![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78268703/rectangle_large_type_2_eb1dd99bbe0ed64ad933f7347971eed8.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
知恵袋をもつ #しあわせ自家発電力をつける習慣
最近、やりたい事が多すぎて、パンク気味なので
久々にタスク管理体制のメンテナンスをしている。
十年前から勝手に
タスク管理の師と仰いでいる「シゴタノ!」の大橋さんのジャーナルを読み、カオス状態の
タスク管理アプリ「たすくま」のメンテ開始。
いや〜、困った時に頼れる知恵袋があるって最高だなぁ、と有り難さを噛み噛みかみしめている。
自分のツイートを検索したら2013年から
仕事の進捗に困ると「シゴタノ!」サイト内検索して解決してた。ピンチばかりの成長しない自分に草生えますが、有難いね。
今日はやりたくないタスクがあって仕事の進み悪かったんで、「シゴタノ」で「やりたくない」で検索したwヒント見つけて、帰宅遅かったけどタスク完了しますた!
— ぬまがみなこ (@numa37) July 14, 2020
色々ピンチで過呼吸になりそうだったので、シゴタノ!内で「ピンチ」で検索wで、これで今週いけばいいという答えあって堕ちずに済んだ。淡々とやろ。 SH020:人生で2回以上起こる事象についてはチェックリストを作っておく http://t.co/5BtQgyuI
— ぬまがみなこ (@numa37) June 10, 2012
午後になって「モヤモヤ」で仕事捗らないな〜とシゴタノ!内で「モヤモヤ」検索していくつか過去記事読んだら解決の糸口が、、フフフフ( ͡° ͜ʖ ͡°)
— ぬまがみなこ (@numa37) May 25, 2020
ストレス解消の為についやっちゃうのだが、実はそれが身体にいい、というヤケ食いの対極にある素敵な仕組みについて、どこかに書いてなかったかシゴタノ検索中...
— ぬまがみなこ (@numa37) August 22, 2013
自分の頭を検索しても
出てくるものは知れてるけれど
困ったら検索できる知恵袋があると
すぐに必要な知恵にアクセスできる。
ジャンルによって
それは人だったり、サイトだったり本だったり、、形は色々かもしれない。
必要な知恵袋は人それぞれ。
自分をエンパワーメントしてくれる
知恵袋をもつ。
しあわせ自家発電力をつける習慣。