
遊ぶ友達がいないことの深刻さ
2020/1/24の虚行通信です。愚痴。
・僕は友達が少ない
本当に少ない。
私は巷のオタクと違ってオンラインゲームが大の苦手なのだが、その理由はあの手のゲームは他人とわちゃわちゃやりながら楽しむ事を前提に作られているからだ。
昔PSPでモンハンをやっていた時も、上級クエストが難しくてwikiのBBSに書いたら「通信でやれやカス」的な返答が帰ってきて絶望したことを覚えている。
マジでゲームを一緒にやる友達がいない。
「ゲームを」というか友達がいない。
みんなどうやって一緒に遊ぶ友達を会得しているのか私に教えて欲しい。
ここ数年、私は自宅でソロプレイ専用のゲームをニヤニヤしながらプレイするくらいしか楽しみがない。
まあそんなこと言っても、究極を言えばオンラインゲームなんてものは友達がいなくてもできる。
いわゆる「野良」というやつだ。
ただ、最近のゲームは兎角この野良に厳しい。
ゲームのeスポーツ化に際して、対人戦を前提とするものが増えてきている。
さらに言えば、各プレイヤーに役割のようなものが与えられており、その役割をチームのために全うしなければならないようなものもある。(MOBAとか)
こういうゲームの初心者向け攻略記事とかには大概「最初はある程度やったことある人から教えてもらいながらやるといいですよ」的なことが書いてある。
それをみた途端私は絶望する。
なぜこの世はそこまでして私に人との繋がりを持たせようとするのか。
「だったらやらなきゃいいじゃないか」という声が聞こえてくるが、私だって人の子だ。
友達と一緒に遊びたくてしょうがない。
私は数年前知り合いに進められてTCGをやっていた。
そのころはカードショップに足を運んで、フリースペースで知らない人と対戦したりもしていた。
多分その時の感覚が、私を突き動かしているのだと思う。
ただTCGはべらぼうにお金がかかる。
信じられないくらいお金がかかる。
この世で一番贅沢な遊びってTCGなんじゃないかってくらい金がかかる。
だから今は少し距離を置いておきたい。
いつの日か無限の資財が手に入った時にでもまた遊びたいなと思う。
話が脱線したが、とにかく私は誰かと何かで遊びたい。
遊びたいな~~~!!!!!
助けて~~~!!!!!!
次の休みにでも知り合いに声をかけてみようかな。
おわり