![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126938425/rectangle_large_type_2_4ab2b85868e6f2b80c5624028a942e36.png?width=1200)
初めての人でも存分に楽しめる南伊豆王道コースを堪能!第2回ベストショット撮影会をレポート
はじめまして、南伊豆町で法人登記した合同会社HOTmeの杉澤玲奈と申します。
私は東京生まれ、東京育ちでずっと首都圏で暮らしてきましたが、静岡県南伊豆町に訪れたことをきっかけにこの土地の魅力、素晴らしさを痛感し、2021年に南伊豆町ファン活性化のプロジェクト「みなfun」を立ち上げました。
これからより多くの方に魅力を知っていただけるよう、「みなfun」のことについてnoteで発信していきたいと思います。
前回に引き続き、みなfunが主催したイベント『ベストショット撮影会』の様子についてお伝えします!
![](https://assets.st-note.com/img/1704633510806-w5rqyDApx8.jpg?width=1200)
ベストショット撮影会とは?
このイベントは、プロのカメラマンにベストショットを撮影してもらうイベントです。
下田市や南伊豆町にはいい写真が撮れるスポットが沢山あり、映画やミュージックビデオや結婚式のオープニングなどの撮影地になることもしばしば。
そんなスポットを、映え写真を撮りながら巡っています!
全3回開催予定で、今回お届けするのは2021年10月30日(土)〜10月31日(日)に開催した第2回目の様子です。
開催の背景については、第1回ベストショット撮影会のレポートをご覧ください。
1日目の様子
まずはランチを食べながら皆で自己紹介タイムを行い、その後下田市吉佐美大浜の海で撮影会をすることに!
![](https://assets.st-note.com/img/1704633635852-jkrEgwxuus.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633539971-RlYH0b2lZt.jpg?width=1200)
吉佐美大浜:https://www.shimoda-city.info/shimoda/sea/oohama.html
出だしから笑顔の絶えない雰囲気で、写真撮影の楽しさを味わっていただけたようです。
その後は南伊豆町に移動し、下賀茂熱帯植物園へ。
南国や熱帯のいろんな種類の植物を見ることができ、休日は親子連れの姿もよく見られます。
自然いっぱいで癒されるこの場所が入場料無料なのは驚きですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1704633647758-EQi4h9Hq49.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633677474-iLw6JRIwno.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633543961-ODrzYcpVfQ.png?width=1200)
熱帯植物園:http://www.shimokamo-nettai.jp
続いては石廊崎オーシャンパークへ。
石廊崎は、伊豆半島の最南端に位置しており、太平洋を一望できる絶景のスポット。
白く輝く石廊埼灯台や、岬の先端にあるにある石室神社が有名です。
オーシャンパークの施設にはお土産やフードコートがあり、テラスでご飯を食べることも可能です。
アイスに南伊豆の海から取れた塩をかけて食べる、塩(ジオ)アイスをみんなで頬張りました!
![](https://assets.st-note.com/img/1704633693701-D3TLq3FVKi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633544974-1Qyw43wOWv.png?width=1200)
そのまま南伊豆町のシンボルである灯台をバックに写真撮影。
![](https://assets.st-note.com/img/1704633552541-qb0p2tC68r.png?width=1200)
灯台より少し先にいくと、恋が叶うと言われている石室神社があります。
素敵な恋が叶いますように、とお祈りをする参加者もいました(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1704633710748-fKw5d6YL7u.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633744178-WprNDSEKfU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633540021-o4f6h8FtlF.jpg?width=1200)
石廊崎オーシャンパーク:http://irou-ocean.or.jp
夕日の時間が近づいたため、お馴染みのユウスゲ公園へ。
見る度に違う絶景に心がうっとり。何度見ても飽きません!
![](https://assets.st-note.com/img/1704633775101-rnOTj6yg53.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633764268-2yS1I82gvh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633540012-JJQpgMm4dp.jpg?width=1200)
ユウスゲ公園:https://izugeopark.org/geosites/yusuge-park/
1日目の夕食は、「おかだ」という和食料理屋へ。
豚しゃぶポンや魚定食など、みんなで美味しくいただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1704633542159-GT9dI9q6tZ.png?width=1200)
2日目の様子
2日目は”食欲の秋”にちなんで、グルメ&フォトツアーをしました!
人気すぎて開店後すぐに売り切れてしまう、扇屋製菓のメロンパフェを朝から食べに行きました。
南伊豆では温泉メロンが有名で、温泉湯で育てたメロンは甘くて本当に美味しいんです。
それをふんだんに使ったこのメロンパフェ、なんと1200円という破格のお値段!
私も大好きなメロンパフェで、食べると甘く、かつ口の中でとろけて幸せな気持ちにさせてくれます!
![](https://assets.st-note.com/img/1704633801880-DR7bHwKZzP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633556481-k3ZQptGajq.png?width=1200)
扇屋製菓(食べログ):https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220505/22022346/
その後、青木サザエ店&弓ヶ浜へ。
伊勢海老は、南伊豆で毎年食べ放題の「伊勢海老祭り」があるほどの特産物で、青木サザエ店の伊勢海老ラーメンはTVでも何度も取り上げられているんだとか。
伊勢海老の風味がふわっと口の中に広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1704633817867-ciugD61754.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633548831-YGQQTrxjfu.png?width=1200)
青木サザエ店(食べログ):https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220505/22000879/
その後は青木サザエ店の目の前にある弓ヶ浜にも寄りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704633849508-P2eO08m5Jl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633541083-SxY1v3ciQ0.png?width=1200)
下田や南伊豆といえば、やはり金目鯛やサザエ、伊勢海老など海産物。
最後に小木曽商店という干物屋さんに行き、皆さんそれぞれ好みのものをお土産として購入されたようです!
![](https://assets.st-note.com/img/1704633859191-wn0FcD1fvL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704633555594-HDKCZjALdl.png?width=1200)
小木曽商店:http://www2.enekoshop.jp/shop/ogiso-himono/
楽しかったベストショット撮影会もあっという間に終了。
参加者の方にこんなコメントをいただきました!
▼参加者の声(一部)
(N.Sさん)
景色がとってもきれいで、ご飯も美味しく、人が暖かくて、素敵なところだと思いました!沁みる景色を沢山見ることができ、かつみんなと仲良くなれて、そして素敵な写真を沢山とっていただいて嬉しかったし、普段写真を撮られることはないので
モデル気分を味わえて楽しかったです!
(T.Iさん)
めちゃくちゃ楽しかったです♪
四季折々でいろんな景色が見たいのでオールシーズンで開催してほしいです!!!
ありがとうございました!
こちらのイベントは、年内残りあと1回実施予定です。
次回のベストショット撮影会は、11/27(土)〜28(日)に開催します。
※満員御礼となりました。ありがとうございます!
------
みなfun(Instagram)
https://www.instagram.com/minafun_pj/
合同会社HOTme(HP)
https://www.hotme.biz/
株式会社しもズブ(HP)
https://shimozubu.studio.site