
大人になっても子供の頃と同じことをやってるなと気がついたこと
昨日、Instagramで「CocoRoseと歩む個性化の旅」の投稿をしていて、ふとデジャブ感に気がついたんです。
「あれ!今やってること、私、幼稚園の時に既にやってたかも!?」と!
私は幼稚園に通っていた4,5歳の頃、絵本や紙芝居が大好きで、画用紙にクレヨンで絵を描いて、お話しを作って、見様見真似で紙芝居を作りました。
その時、4,5歳の私が作ったお話しのタイトルが
『コロコロと魔法使いの弟子』というもので、詳しい内容は覚えてないのですが、コロコロという主人公が魔法使いの弟子となるために冒険するお話。
主人公の『コロコロ』が → CocoRoseで、
『魔法使いの弟子』が → 占いや魔術の講座を受けている私✨
もしかして、子供の頃の私は、今の私を予言してたのかしら!?
それとも、子供の頃の夢を自己成就させたのかな??
この頃は、「将来何になりたいの?」と大人に聞かれたら
「ケーキ屋さんかお花屋さん!」と答えていた私。

それは、私の母がお菓子作りとお花が好きで、
誕生日やクリスマスにはいつも手作りのケーキと、
庭には季節の花が咲いていて、母が庭いじりをして過ごしていた姿を見て育ち、絵本を沢山読み聞かせてもらった。
夢と魔法の国、東京ディズニーランドが開演した年には家族で足を運んで、
修行をしたら自分にも魔法がいつか使えると密かに信じていた。
本当につくづく、三子の魂百までだなって思うのです。
画用紙とクレヨンがデジタルツールに変わっただけで🌟
私は昔からずっとクリエイティブな魔法使いだったのかもしれない🪄
結局大人になっても子供の頃と同じことをやってるなと気がついたこと🌟
もしくは、子供の頃は覚えていたやりたいことが、大人になるにつれて外部の様々な要因に影響を受けて、自分の心が分からなくなってしまっていたのかもしれないとも思えてきたり。
そんなことを思っていたら、頭にこの曲が流れてきました😊
槇原敬之さんのGREEN DAYS🪴
『分からない事だらけでも、本当の事だけ探して行こう
そんな気持ちを誰もがきっと青春と呼ぶのだろう』
今の心境にぴったりの名曲!
誰もが皆、迷いながら自分の道を歩いているのだなと思えてくる。
人それぞれ他人には分からない暗闇がきっとある。
あるけれど、分からない事だらけのこの世界、
そこにはないと決めつけるのはまだ早い。
きっと大切な宝物があると信じて、歩いて行く人は
幾つになっても青春なんでしょうね。
そこにはないと決めつけて
見ようともしなかった場所に
大切な宝物があると気づいた
そこにはないと決めつけて
見ようともしなかった自分の心に見つけた
暗闇に灯をとも澄んだ
分からない事だらけでも
本当の事だけ探して行こう
そんな気持ちを誰もがきっと
青春と呼ぶのだろう
まっすぐにまっすぐに伸びる
この緑色の道を歩きながら続いてゆく
僕らのGREEN DAYS
最後まで、お読みいただきどうもありがとうございました🙏
いいなと思ったら応援しよう!
