見出し画像

水曜日にプチリフレッシュ!OLさんの疲れを癒やすおすすめプチプラアイテム3選

週の半ば、水曜日はすごく疲れを感じやすくなりませんか?あと2日頑張れば休みと頭の中でカウントダウンしちゃいますよね。

立ち仕事もデスクワークも体にはとても負担がかかっています!

そこで、週の半ばに疲れを癒やすことで、次の日からまた頑張れるようなドラッグストアで買えるアイテムを集めてみました♪

OLさんのプチリフレッシュに極上のバスタイムを!バブの入浴剤

名称未設定のデザイン (18)

✔バブのエピュール発汗巡活

|バブのエピュール発汗巡活について

エピュール発汗巡活は入浴効果を高めて発汗、代謝をアップし、冷え性や疲れに効きます。

エピュール発汗巡活を使うと、体が温まってよく眠れます。どうしても時間がないときには、足湯だけでも効果は十分です♪

私は、ローズマリー&ユーカリの香りを使用しています!香りに癒されるので、気持ちを切り替えたいときにおすすめです!

|OLさんにおすすめPOINT

上司へ気を遣ったり、後輩を指導したりなど、OLさんは何かと大変ですよね。

仕事の疲れでよく眠れなかったり、寝ても疲れが取れなかったり・・・。毎日本当によく頑張っています。

そんなOLさんに水曜日くらいはお風呂に使って、疲れを癒やして欲しいです。

仕事のことを何も考えず、お風呂の中でボーっとする時間も大切です。

エピュール発汗巡活は5つの香りがあるので、その日の気分に合った香りを選ぶとさらにリラックスできますよ!

#バブ #エピュール#発汗巡活#バスタイム#癒やし

OLさんにおすすめ!簡単セルフマッサージで気分もプチリフレッシュ!kneippの美容オイル

名称未設定のデザイン (20)

✔kneipp の美容オイル

|kneippの美容オイルについて

ミナ編集長の記事を読んでくれている方は、またか!って思うかもしれませんが・・・笑

kneippの美容オイルはラベンダーとローズ、グレープフルーツの3つの香りがあります。

私は全部試したことがありますが、どれも香りが良く、リラックスできますよ〜

私にとってkneippの美容オイルは欠かせない存在です!常に1つは家にあります♪

keippの美容オイルの何がすごいって、マッサージやパックの前、シャンプーに混ぜたりとマルチに使えるのにコスパが良いところです。

|OLさんにおすすめPOINT

OLさんは立ちっぱなしやデスクワークで長時間同じ姿勢で、足も浮腫んできますよね!

そんな時に、kenippの美容オイルの出番です。

kneippの美容オイルを手にとって足先から膝にかけて撫でるようにマッサージします!

ある程度マッサージしたら膝裏を押してみてください。膝の裏には浮腫み解消に効果的なツボがあります!

どうですか?少しは足が軽くなりましたか?

この時、もし乾燥が気になるようだったらボディークリームにkneippの美容オイルを混ぜてもOK♪

足の浮腫みや疲れはその日のうちにマッサージで解消しちゃいましょう!足が軽くなる分、翌日もお仕事がはかどりますよ〜♪

#kneipp #美容オイル#マッサージ#浮腫み#解消

OLさんの目元の救世主!プチリフレッシュ&安眠できる!めぐりズムのホットアイマスク

名称未設定のデザイン (19)

✔めぐりズムのホットアイマスク

|めぐりズムのホットアイマスクについて

めぐりズムのホットアイマスクは心地よい蒸気が、目と目元を温かく包み込んでくれます!

温かい蒸気が、目のコリをほぐしてくれる感じがします。目元が温かいだけで、リラックスして眠りにつけます♪

私は、目が疲れたなと感じたときやゆっくり寝たいときに使用しています。

めぐりズムを使用した次の日は、起きたときのすっきり感が違いますよ〜

|OLさんにおすすめPOINT

日々のデスクワークで、長時間パソコンの画面を見ていると、目が疲れてきますよね!

そんなときにホットアイマスクを使ってみてください。

また、YouTubeで「リラックス 曲」と検索!海や水の音を聞きながら、目元を温めることで、リラックスでき、心も落ち着いてきますよ♪

目がショボショボする日は、携帯の電源を切る→お風呂→ホットアイマスクの順番をおすすめします♪

こうすることで必然的に寝る直前の携帯をやめることができます!

#めぐりズム #ホットアイマスク#リラックス#安眠#OL

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は週の半ばに疲れを癒せるドラッグストアアイテムを集めてみました。

楽しかった水曜日も疲れた水曜日も、週半ばにプチリフレッシュを取り入れて、また翌日から新たな気持で一緒に頑張りましょう♪


いいなと思ったら応援しよう!