はじめに数学IIIの「式と曲線」の「2次曲線」(放物線、楕円、双曲線)について、学習者視点からすれば覚えないといけないこと(準線とか焦点とか式の形とか…)がやたら多く、眠気を誘う授業になりがちです。 それを打破するために、懐中電灯を利用して放物線を見せたり、ヒモや棒を利用して生徒代表者に曲線を作図させたり、desmosで軌跡をスクリーン上に表示させたり…様々な工夫を施されている方も多いと思います。 ↓参考画像↓ 個人的には、すぐに曲線を見せてしまうのは単元導入時には相応し
はじめに前回の記事の通り、私は昨年度よりオンデマンド型のオンライン授業(以下、授業動画)を自校に配信しています。 授業動画といえば、(通常の授業と同様に)黒板・白板を用いて問題等の説明をして、これを録画・編集したものを真っ先に思い浮かべると思います。 しかし、私はそのようなタイプの動画はあまり作成しておらず、「手元動画」(と勝手に呼んでいる)を中心に配信しています。 ↓手元動画のイメージは以下のようなものです↓ 手元動画のメリット・デメリット☆メリット ①自分の顔を見
はじめに新型コロナウイルスの感染拡大は、教育現場にも大きな影響を及ぼしました。各行事の中止・延期・縮小、部活動やボランティア等の特別活動・校外活動も今までのように実施することもできなくなりました。 陰寄りの学生時代を過ごしていた私からしても、今の子ども達には同情せざるを得ません。 ただ、先述のようなこと以上に深刻なのは「授業による学びの機会の減少」だと思います。 学校・塾・予備校に勤めている多くの人の一番の仕事は授業であり、そこに通う子どもの一番の目的は授業を通して学力を身