頂いたネギで "ねぎま" を作ってみた

画像1 農家さんのお手伝いをするとお土産に頂くねぎ。農家さんと知り合い、昨年は人生の中で1番ねぎを食べた年でした笑!
画像2 こちらのねぎは通常の物より土の中にいる時間が長くまた、長年に渡り土作りのための肥料も工夫され、旨みが増すのだそうです。「あなたの美味しい食べ方を教えて下さい」とよく農家さんから聞かれます。私の中では畑で炭火で焼いて塩でシンプルに頂いたのが1番だなと思いつつ…
画像3 最近のイチオシはなんといってもねぎま。今回初めて作ってみました。豚のブロックをカットし、2種類のタレ(自家製塩麹と焼肉のタレ)に漬けて焼きました。
画像4 見栄えはイマイチですが💦💦夫が作りましたので夫のせいにしておきます😅これは美味しい‼️うまい😋肉の旨みと、ねぎの旨みがマッチした絶妙なコラボレーション。ねぎまというものを世に広めて下さったお方に感謝状を贈りたい笑!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集