![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106822165/rectangle_large_type_2_ff19460d13c2b23b8a88601c2f0c6cf5.jpeg?width=1200)
私の庭で
梅雨入りしたのでしょうか。
ニュースも見ないからわからない。台風?なんか、オットがそんなことを言っていました。。。そういえば。
昨日一昨日と、大学のスクーリングにどっぷり。
庭に出る時間もなく、今日は朝から張り切っていたのに、、、
雨の庭も良し、と縁側から眺めながら今日は読書。
大学が始まってから、たくさんの読みたい本を読めずにいる。
課題の本を読まないといけないから、それどころではなく。
私は大学に行かずに、庭でどっぷりと、私の庭の研究をすべきだったのではないかと今さらながらに悩んだりするが、
課題の波は容赦ない。
とにかく、きびしくても2年で卒業して、早く私の庭に戻ろう。
そう心に決めて、でも今日一日は、好きな本を読んで過ごして、明日から
モーレツに勉強します。
🌳
さて、春からまで今の庭の写真をまとめて。
どくだみの花が大好き。私は香りも好きです。
今年は庭のいろんなところから顔を出しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1685353092951-ar95Qoi7DE.jpg?width=1200)
ここならいいでしょ~?とばかりに顔を出しています。
どこでもいいよ~、と私😆
![](https://assets.st-note.com/img/1685354733009-XdspPvfIMI.jpg?width=1200)
どくだみチンキを作って持って帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685353104225-HLRlts2ahq.jpg?width=1200)
カエルを見つけては、茂みに突っ込んでいくので
クローバーたちが荒らされがち😢
![](https://assets.st-note.com/img/1685353121216-CS1IcJPMPy.jpg?width=1200)
ここは雑草の自由に生えていいコーナー
まあ、どこでも緩めやけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1685354811543-eBDpuWc8uA.jpg?width=1200)
雑草たちに囲まれて元気に咲きました。
ヨモギやカタバミ、カラスノエンドウたちが
重みで垂れ下がるスノーボールの頭を支えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1685353166590-QIt5L0SmXL.jpg?width=1200)
そして娘が大好きななんぺんぺん草
![](https://assets.st-note.com/img/1685353187137-xrqCeG6UyR.jpg?width=1200)
もう10年以上前にうちに来たお地蔵様を置いて。
![](https://assets.st-note.com/img/1685353206998-GAgBveiDLh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685353227815-1tto95wEms.jpg?width=1200)
この黒いクローバーがどの草にでも合うんだな。
今年も旺盛に雑草たちと競演中。
足元ランプ埋もれがち。
![](https://assets.st-note.com/img/1685353254554-aVb6y0yISh.jpg?width=1200)
でも、夏は葛の葉が光に透けてきれいなんだな~
この時は水仙が終わったころ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685353268228-o6HfWte1fN.jpg?width=1200)
タンポポの綿毛が真ん丸なのを見ていると
宇宙を思う
![](https://assets.st-note.com/img/1685353300203-PQFR2kQZwE.jpg?width=1200)
今年からここに来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685353316362-1ZMZhbluLp.jpg?width=1200)
うちの野原は約20センチにそろえて切っているのだけど
この子だけは50センチくらいだけど残してます。
あっちこっちでぴよん、ぴよん、とかわいい。
私のかわいくない手が連発で失礼。こうしないとピントが合わなくて💦
![](https://assets.st-note.com/img/1685353337370-Aar6pC3AsE.jpg?width=1200)
鳥が好物だそうです。ほんとにかわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1685353377162-KvdLbIIHtW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685353394907-tqalC8xZ74.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685353406802-cogoOEy5fn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685353426437-oF34kGafpV.jpg?width=1200)
スイレン咲くかな~
![](https://assets.st-note.com/img/1685353439403-qI09cKT2qT.jpg?width=1200)
私にとって「庭」は、遊び場。
たまに人がたくさん来てイベント会場になる事もあるし、
友人や私の親を呼んで、デッキでランチとか
普段は、私が一人で(あ、コンタと)ごそごそ、ごそごそと過ごす場。
どうすれば、私の少女心を満たすような野原のイメージになるのか?
どうすれば、ただの荒れ地に見えないか?
最小限の手入れで、シンプルに、虫も鳥ももぐらもへびもコンタも私も
心地よく居られる庭にできるか?
ランドスケープデザインを学ぶなんて、大それた感じで、
必要なのかどうなのか?謎なのだけど、
もしかしたら、ただただ、ひたすらに自分の庭と向き合うだけでも、
いくらでも疑問はあるし、やることもあるから、それでよかったのかもしれないけど、せっかくなので自分だけの庭という狭いところから、
少し世界につなげていけるようなことを学べたらいいのかもしれない。
自分だけの庭から、外の世界へ。
私の好きなことで何かお役に立てることがあるのなら、その一歩。
でも、それでも私の願いは、子どもの頃の私の様に、花や虫を見つめながら
自分の世界を深めることなのだろうなと思う。
目の前の草を見て、本で調べて、もう一度草を見て、う~ん、と唸りながら、観察して。草や花や木のひとつひとつと、どう付き合うのか、どう場所を分け合うのか、鳥や虫やモグラやヘビと、どう場所を分け合うのか、、、
悩みつつ、周りの自然との押し引きを楽しんで過ごすのだろう。
そして、時々私の庭を訪れてくれる人に、嬉し気に色々と説明するんだろうな~❤