見出し画像

ガチの幸せとは?

noteさんに設定してもらっている連続投稿すると祝ってもらえる、ただそれだけのために月に1回書いている状況の投稿です。もう少し頻度上げていきたいと思いつつ、流れに身を任せています(こんなんでいいのか?)

タイトルにある”ガチの幸せ”。ふと思いついた言葉なのですが、ガチの幸せって何でしょう?皆、幸せになりたいと思って仕事をしたり、結婚したり、友人と語らったり、お金を得てモノを所有したり、成長したり、ゲームに勝ったりしますよね。でもそれって本当に幸せなのでしょうか?

結局、何かを得たとしても次の課題がくるし、悲しいことも苦しいことも来る。それはなぜなのか。
「そんなの当たり前じゃ〜ん!」でしょうか。そこに深くは考えない。なぜならば、考えても答えが出ないからですね。

私が学び、仕事にもしているnTech(認識技術)では、人間は知るべきことがあると言います。それは、「人間とは何か」。
人類は700万年間、脳と心を一緒くたにして使ってきたので、人生思うようになっていません。例えば、フェラーリという高級車をイメージしてみましょう。キラキラ、ピカピカ、エンジンの音も最高にカッコいいです。でも運転手がブレーキとアクセルを両方踏んでいる。進みたいのか止まりたいのかどっちかにしろよと!言いたいところですが、これ実際人間がやってることなのです。ブレーキは脳。アクセルは心と仮定するとわかりやすいでしょう。

「何かをやりたい!でもできない」と自己否定する。脳を使ってばかりで、なかなかアクセル全開で進むことって難しい。もちろん、アクセル全開でやりたいことやって脚光を浴びてる人はいます。それでもやはり、人類という視点で見ると、人間は生まれた時から自己否定しているのでブレーキをかけながらちょっとずつ進んでいるという現状です。

本当の幸せを得るにはどうしたらいいのか。それは、脳と心を使い分けて(分離・分解・蒸留)、いつもワクワクスッキリで生きられるBEST BEING な生き方を実践することなんです。そんな生き方を多くの人に知って欲しくて、今はBEST BEINGの塾を立ち上げて、塾長を募集しています。
今までの生き方ではなく、AI時代の新しい生き方をしていきませんか?

詳しくはこちらから

お読みいただきありがとうございました^^

いいなと思ったら応援しよう!