![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74773466/rectangle_large_type_2_c55fa368fb92c6b06306cfcc0f7968ce.jpg?width=1200)
HSPの魅力 もうひとつ
私のHSPの性質は
精神面に強く
五感にはあまり現れていない
というお話を以前しました。
だけど、最近分かったことが
ひとつあって。
それが視覚情報の敏感さ。
この性質は
コーチングで明らかになりました。
今まで私にとっては
自分の見え方が当たり前だし、
それが敏感すぎて辛いとか
思ったことはなかった。
だけど、
私は他の人にはよーく見ないと分からない
繊細な視覚情報を
当たり前に捉えている
ということを知りました。
「これはめぐみさんの強みだよ!」
とコーチングの先生に言ってもらいました。
嬉しかった( ;∀;)
だって視覚情報の敏感さって
パーソナルカラーのお仕事をする上で
すごくすごーく役に立つと思うから!
よく考えれば今まで
部屋のインテリアの
色の不調和がすごく嫌だったり
ちょこっと見えるコードの色が
すごく気になったり
旦那さんには
「そんなとこ気づくか?!」
と言われたけど
気になって気になって
買い替えたことがあったな。
この視覚情報の敏感さは
お客様のお顔映りの変化や
ちょっとした色味の違いを
目で捉えるのに
良い仕事をしてくれる。
と願って…
でも、色の目を養うためのお勉強は
これからもしっかりとやっていきます!