見出し画像

主婦のブダペスト旅行(1人)

こんにちは。
夫の仕事で小学生2人と家族4人でドイツに住んでいるわたしです。

こっちに来て目標だった1人で旅行に行くミッションを達成してきました。
目的地はハンガリーの首都ブダペスト。
目標は出会った先のいろんな人と話をする!!話したらチョコを渡す!!チョコ無くなるのが目標!!という意気込みのもとmerciのチョコを1袋購入して向かいました。

主に飲食店の行って良かったところのGooglemapを載せてみようと思います。
あと物価が西側諸国と比べると安いことから、少しでも安く日本を感じようとしていたので(欲深い)ローカルを感じたい方には参考にならないかもしれません。



ー泊まったホテル

さくらんぼ

日本人ゲストハウスに泊まりました。2泊で8000円ちょい。

共用スペースには日本の本がたくさんあったり、キャパが7,8人くらいの宿だと思いますが風呂トイレ2つずつありで快適に過ごせました。

1日目の夜はチェックインのタイミングが同じだった女の子とベトナム料理に行き、帰る日は長期利用している方に余った水などをあげたらホールケーキあるから食べようと言ってくれて共用スペースでお茶したりして、1人旅でしか経験できないことができて楽しかったです。

牛肉のフォー 800円くらい


ーごはん

お好み焼き 金ちゃん

目の前でお好み焼き焼いてくれました。広島風か関西風か選べます。

これも800円くらい

日本語メニューありでしたが、海外日本食レストランあるある:店員さんは中国人
マヨネーズはキューピーマヨネーズだったのが地味にテンション上がりました。白いお皿に乗せられたお好み焼きが人が作ってくれた感をマシマシにさせてくれ、お好み焼き自体も大変美味しかったです。


スナックまさこ


いいね

日本人のママさんがいる日本のスナック。
知り合いの方からおすすめされて行ってみました。ママさんはあいにく不在だったものの、スタッフさんとお客さんと話して(スタッフさんもお客さんもドイツ在住歴がありドイツの話で盛り上がる)ほっこりして帰りました。

トカイワインもおいしかった


ーパン、カフェ

Artizán Bakery Artizán Budapest


パン屋さん大好き

具沢山のハード系もちもちパンが大好き民にとっては見た目も味もたまらなかったです。
グラノーラヨーグルトなどもあり日本人がイメージする海外のおしゃれなパン屋さんのようでした。ドイツもこうあってほしい。

地元の人や観光客で並んでいましたが、テイクアウトだったらすぐ買えました。ここだけのためにおかわりハンガリーしたい。


arán bakery budapest arán bakery - wesselényi

お次もパン屋さん!
こちらもおしゃれな海外のパン屋さんのイメージそのまま。
味も最高においしくて、写真はないけどブラウニーが本当にツボであと3つくらい買っておくべきだったと空港で後悔しました。

昼過ぎはちょっと種類少なくなってた



Egy csipet torta - Cukrászda/Patisserie

最後はケーキ屋さん。
国会議事堂の近くにあります。
在住者オススメ!みたいな記事をどこかで見つけて入ってみたら店員さんもケーキも最高にかわいかったです。
コレハナンデスカ,,,オススメハ,,,みたいな赤ちゃんイングリッシュにも丁寧に対応して頂き飲み物とケーキを頼んだら水までつけてくれました。(好き)
他のケーキも小ぶりで繊細で近所にあればいいのに遠すぎる。

中にチーズムースが入っていた 嬉しい


他にもナイトクルーズで一緒になったチリ人の女性2人組と話したりと当初の目標だったお話できた方へのチョコ渡し(冷静に考えると一方的なチョコ配りおばさんだったかなとネガティブになった)も遂行できたので、よかったです。

最後まで読んでくださりありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!