見出し画像

アメリカンドッグと肉まんに、コーラを奢りたくなったはなし。

今日も手書きで感謝を書きました。
一日のはしばしで、次は何を書こうかなぁとか、どの感謝を書こうかなぁとか考えるようになってきております。

習慣化がまだ早くできる!
若い!
そんなことが嬉しい毎日です。


今日は、すごくいいなぁって思われるシーンを見たので、それを書きたいと思います。

ワタシが乗るバスのバス停は、ターミナルの一番はじっこ。
コンビニの真ん前とはいえ、今夜は特に雨も降っていて、しかも時刻表の電気が切れていたようで、バス停付近は真っ暗でした。

ワタシは目の前のコンビニで時間つぶしにちょっと買い物をして、バス待ちをしようと外にでたら、コンビニでアメリカンドッグや肉まんを買ったらしい男子高校生2人が、コンビニの軒先で雨宿りしながら食べていました。
ちょうどそこへ、70代くらいの男性が傘を差しながら来て、時刻表を覗き込んだのです。
真っ暗な時刻表。
男性は必死で顔を近づけたり遠ざけたりしていたけど、読めなかったよう。
そしたら、アメリカンドックを食べていた方の子が、軒先から飛び出すと、自分のスマホの懐中電灯機能を点けて、おじさんのために時刻表を照らしたんです。
アメリカンドックを持ったままバス停に近づいた高校生は、アメリカンドッグと共に濡れています。

ああ、ありがとう。

男性が高校生に傘を差しだし、明るくなったことに感謝を伝えてると、
肉まんを食べていたほうの子が
「おじさんのスマホでもできますよ?」と言いました。
あ、ほんと。おじさんスマホ持ってた。
アメリカンドッグの高校生は、アメリカンドックをもったまま、おじさんのスマホを受け取って、懐中電灯をつけました。

おおおお。

おじさんは嬉しそうに自分のスマホで時刻表を照らします。
アメリカンドックの高校生は、大股でコンビニの軒先に戻ってきて、アメリカンドックの最後の一口を頬張ると、ゴミを自分のバッグにしまいました。

思わず微笑んていたのはワタシだけじゃなく、一緒に雨宿りしていたもう一人の女性もで、なんだか温かい気持ちになって私たちは、目を合わせて微笑みあってしまいました。

おじさんは、時刻表を見終わったんだけど、今度は明るくなったスマホを、終わらせることができなくて、傘を肩で挟みながら、両手でスマホを持ってオタオタしちゃっていました。
そしたら、肉まんを食べ終わった高校生が、雨の中を飛び出して行って
「ここを、そうそう。ここを触ると消える、できたできた、で、押すとつくの。便利でしょ?」
って説明したので、おじさんは、

おおおおおおお!!!

っとひとしきり感動すると、高校生たちにお辞儀をして、バス停を後にしてどこかに消えていきました。

のらないんかい! って思ったけど、学生たちはそんなことどうでもいいみたいで、2人は口をそろえて
「やっぱコーラ飲もうぜ」
って言いながら、コンビニの入り口に飲み込まるようの飛び込みました。

なんだろうなぁ。なんか、言い知れぬ満ち足りた感覚だったなぁ。

学生たちがおじさんに敬語じゃなかったのもよかったなぁ。
おじさん、感動しまくってたなぁ。
コーラ奢ってあげたいくらいいい気分だったなぁ、奢らないけどw

すごくナイスなシーンが見れて、一日の疲れが吹っ飛びました。



いいなと思ったら応援しよう!