
【旅行記】美味しいごはんを求めてin北海道①【目的は〇〇】
皆さま、ごきげんよう。
今日も美味しいごはん食べていますか?
この度7月中旬。たまたま主人の都合で北海道へ同行出来ることになったので、美味しいごはんを求めて北海道へ。早めの夏休み気分で向かいます!

北海道は2回目。
前回も食べてもう一度食べたかった佐藤水産のジャンボおむすび。まさかの羽田空港で達成!

お値段もおにぎりの値段ではないけど(600円ほどする)、そもそもコンビニなどのおにぎりの2〜3倍くらいの大きさで具もたっぷり!
ほぼ海鮮丼をおむすびにしているみたいだ。
こちらを朝食で頂いてフライト!
北海道は札幌に到着。
まずは主人が行きたい場所へ向かいます。
途中、小腹が空いたのでパーキングエリアで見つけたものをお昼ごはんに食べる。

とにかくでっかい!一個が拳くらいある大きな玉が棒に2個付いている。
これが記憶に残るくらい美味しかったのだ。
茹でてしっかり潰してある滑らかな甘いじゃがいもを丸めて、アメリカンドッグの衣に包んでいる感じ。

そしてやっぱり北海道は乳製品が美味しい。
甘さが控えめで濃厚。この濃厚さが脂っこい嫌味さがなくて、しっかりしている、という感覚。
あいにく牛乳が苦手で飲めないけど、ヨーグルトは頂けるので最高に美味しい!

北海道にきたらこちらですよね。

もう、おにぎりが美味しすぎる。
具も美味しいのだけど、具で食べるお米ではなくて、お米が美味しい。
そして、今までチーズおかかのおにぎりを作る時はお米に混ぜ込んでいたけど、こちらは違かった!今度はこれを真似してみよう。

これも前回食べてもう一度食べたかったポテトフライ。
なぜこうも北海道のじゃがいもは群を抜いて美味なのだろう。
もう、北海道最高ーーー!
…しかし、この旅も始まったばかり。
私は奮闘していた。
この時期に北海道に向かえるという最高のタイミング。
それは6〜9月ごろが旬である
雲丹!ウニ!う・に!
大好きなウニ。それを食べるために北海道へ来たと行っても過言ではないミッション。
一度父が北海道旅行で大量の塩ウニをお土産に送ってくれて、家で丼やパスタで食べた記憶を思い出す。
あのウニは美味しかった。
海のミルクはこっちなんじゃないかと思うくらいに。
しかも、後々から聞くとそのウニはなかなか捕れない最高級品の赤ウニと呼ばれる【エゾバフンウニ】だそう。
なんて贅沢な!!
でも、どうしてもなかなかそんな代物には出会えない。なので今回、この時期に北海道に行けるということで、それに出会うために私は燃えているのだ。
しかし色んな情報から、どうやら今年は天候が良くなくてウニ漁に出れていないことから、ウニが不漁であるそう。
高騰してるのはもちろん、そもそもあるかも分からない。
さて、私はウニに。
そして、恋焦がれた【エゾバフンウニ】に出会えるのでしょうか。
美味しいごはんを求めてin北海道
始まり!