Mimini

TOEIC900オーバーを2024年度中にめざす、48歳の挑戦。老眼に更年期に介護にど…

Mimini

TOEIC900オーバーを2024年度中にめざす、48歳の挑戦。老眼に更年期に介護にどうなるやら。

最近の記事

【Day30】TOEIC リーディングパート

英語学習はじめてから、約1ヶ月。ときどき自分がこなしたい分量ができてないこともあったけど、私にしては珍しくまだ続いている。とにかく、5分でも英語に触れることを心がけている。 ちなみに、TOEIC公式問題集を3日前から解き出したが、やっぱり、まだまだ全然リーディングパートの時間が足りない。解答がついている解説すら読むのが遅い。ほんとわたしの文章理解力、たぶん日本語力も含め、超絶スローなんだと実感。国語の問題?もあるかもしれないが、英語のチャンクリーディングははじめたばかりで、ま

    • 【Day24】音読、チャンクリーディング、単語

      たぶん、noteから少し離れて、6日間が経過、英語学習は継続していたので、自分としては満足している。飽きもせず、毎朝、起きて15〜30分ほど音読、チャンクリーディングをやってる。図書館にも行っている。今日は流行り?のスタバにも行って、30分程度、関係副詞、分詞の復習を頑張った。2日前にやったのに、まーまーぼろぼろ。そして単語とその復習もやってる。これがホント面白くないというか、覚えられない。あー私、いま、ネガティブだ。時々、英文法の理解。今週は関係代名詞、関係副詞。 知ってい

      • 【Day17】TOEIC 模試

        2日間【DAY15,16】はnoteを書かなかったが、朝7時頃から起きてコーヒーを飲んですぐの英語学習はなんとかまだ続いている。1時間弱の音読や音声変化、単語学習をメインに行なっている。残りの時間は図書館に移動し、自分なりにTOEICに向けた勉強をやっている。2日前、一度、模試を解いた。もう、終わったあとはくたくた。part7までの集中力が全く持たない。まずは、この75分間のリーディングパートをどのような戦略で解いていくかである。英語力とは関係がないが、捨てるべき問題はどこか

        • 【Day14】アルクTOEIC実践模試、音読、キクタン、音声変化

          朝から家であいもかわらず、音読、キクタン、音声変化を1.5時間ほどやった。音読は新しいスクリプトに移動し、モノローグをやった。会話よりは楽だと感じる。 そして、図書館に移動、 アルクTOEIC実践模試を実施、part7の最後はボロボロ。最後はまだ塗り絵になってしまう。今回、たった、100問を60分で解くハーフテストをやったが、集中力が時々途切れる。特に自分の苦手な分野になると、意識があちらこちらに。わたしのpart7のやり方は、リスニングpart4のスタイルとスピード感で同

        【Day30】TOEIC リーディングパート

          【Day13】音読、キクタンとハノン中級、TOEIC part7

          朝から同じく音読、キクタン、音声変化と3日間同じメニューを繰り返す。音読少しずつ滑らかになった気がする。 そして、その後図書館に移動、英語のハノン中級、UNIT2,3 接続詞の副詞節as,thatをやった。うーん、何気に今まで使ってた。ただ、説明みても、今もまだピンとこない。 本日午後はTOEIC part7一冊やってみた。解説みながら自分の弱点を発見する。クロス問題は時間がかなりかかった。まだまだだー。とにかく英語の勉強をよくやったクタクタな日だった。

          【Day13】音読、キクタンとハノン中級、TOEIC part7

          【Day12】音読、キクタンTOEIC600と音声変化

          今日は朝7時半から音読、キクタンTOEIC600の6日分、音声変化と昨日とほぼ同じメニューをやった。昨日よりほんのすこし英語が発音しやすくなった。 9時頃までやって、今日はその後、英語学習ができなかった。そんなときもあるわ。明日またがんばる。

          【Day12】音読、キクタンTOEIC600と音声変化

          【Day11】音読、キクタンとハノン中級

          今朝8時から45分ほど、音読や発話しながら、チャンクリーディング、穴埋め、キクタンで単語学習、音声変化について理解している。これを今後しばらく行う予定である。自分は冠詞とかほぼきこえない。あと子音と母音がつがるときの感じとかもなんだかわかるものもあるし、よくわからないものも多い。そもそも、 よくわからないまま、実に20年経過。微妙に経験が長いだけに、英語話者と会話していたりすると、音がなんとかく知っている単語として理解できたりする。しかも今までわからない音はいつもききなおして

          【Day11】音読、キクタンとハノン中級

          【Day10】コーチング開始、キクタンTOEIC 600

          今日は電車の中でキクタンDay1から10までやった。9割は理解したが、のこり1割はなんとなくわかるようなわからないうな、、ぼやけた感じだ。これが弱いからなかなか実際のアウトプットには結びついていないと実感。みなさんはどうだろう? そして、今日からはコーチングを受けながら、英語学習を始めることになった。今まで、一度、オンラインで受けたことがあったが、途中で挫折。その時は慣れない仕事と体調不良で、数日でできなくなり、支払ったお金も無駄にした。また、使っていた教材は全くオリジナル

          【Day10】コーチング開始、キクタンTOEIC 600

          【Day9】TOEIC part5,6 リーディング

          今日も朝から図書館。みなさんはどんなことを日々継続しているのでしょうか?人によって違うとは思いますが、わたしはいまTOEIC900オーバーの取得と英語力向上に向けて、なんとか毎日勉強を続けています。 さて、今日のスタートはおそく、10時半から英語のハノン中級をはじめようと思ったが、音声データをダウンロードしスマホで使えるようにするまでに少し時間がかかったため、いきなりくじけてしまった。 その代わり、気を持ち直し、写真にもあるスタディサプリの冊子にあるTOEIC part5

          【Day9】TOEIC part5,6 リーディング

          【Day8】英語のハノン初級 1周目完了

          今日、10時から12時半頃まで、英語のハノン初級をやった。分詞、不定詞の形容詞的用法、副詞的用法を学習。一周目が、やっと終わった。はぁ、にしても疲れる。文法用語を理解したとは言い難いが、とりあえず最後までいった。次はハノン中級にすすみたい。自分の人生で、英語の教科書的なもの一冊をとにかく最後までやったというのは、20代にオーストラリアに居た時にやったCambridgeのGrammar in Useの一冊以外にない気がする。これまでやったものは全て中途半端。というより、たぶん自

          【Day8】英語のハノン初級 1周目完了

          【Day7】英語のハノン 初級

          朝ご飯食べずに家をでて、少し用事を済ませる。すると、もうあっという間に11時である。時間っていつもなぜこんなに早く流れるのだろう。私の家からお気に入りの図書館までは車で20分位かかる。それでも私はこの場所が心地よく、平日はほぼ毎日通っている。今日は、英語のハノン初級の受動態、現在完了、不定詞と動名詞、不定詞の形容詞的用法をやった。たったこれだけ?という感じかもだが、音声ききながら、理解しながら、音読しながらともう脳はフル回転である。ときどき、意識がどこかに3回ほど飛んだけど。

          【Day7】英語のハノン 初級

          【Day6】英語のハノン 初級、リーディングPart5

          今日の午前中は用事があったため、14時から図書館で勉強しようと思い、いくとなんと毎月1回の休館日だった。なんてことー、ってすこし諦めかけたが、それでも、勉強できる場所をさがし、少し落ち着けそうなカフェに入りこめたため、16時過ぎくらいまで、英語のハノン初級の続きをやった。受動態、TO不定詞の名詞的用法、形容詞的用法などに取り組んだ。読んでいるときは理解しているつもりでも、無意識レベルで使えるにはまだまだ程遠い。あと、ほんの少し、TOEIC part5の品詞問題に取り組んだ。ま

          【Day6】英語のハノン 初級、リーディングPart5

          【Day5】英語のハノン 初級

          昨日は午後、少しだけ英語のハノン初級に取り組んだ。英語の基本である。今日からはTOEIC問題を少し休み、ハノン初級がどこまでできるか試している。UNIT3までは第1,2,3文型、プラス現在形、過去形、現在進行形、助動詞で、英語の音をリピートするのはあまり難しくなく、本を閉じていていてもできるくらいではある。しかし、超基本的な文法解説の各所に私の知識の抜けというか失念があることに気がついた。よくもまぁ、そんなことを意識もしないで今まで運用していたものだとおもった。正直、自分はこ

          【Day5】英語のハノン 初級

          【Day4】リスニング Part4の型

          今朝は母の調子がよかったので、気分よく家を出て、図書館に向かうことができた。10時から12時半位まで、ときどき集中力が切れながらも、なんとか写真にもある本のPart4を全て一通り終えることができた。会議、図表の問題。先に設問や表を読んでおくことがとても重要らしい。そして、まーそれがうまくいったりいかなかったり。時々、意識がTOEIC以外のところにいってしまう。集中することは、TOEIC問題を解く上で、重要な要素、そして、どこで、切れてしまった意識を戻すのかまたは少し休めるのか

          【Day4】リスニング Part4の型

          【Day3】リスニング Part4の型

          朝、8時25分頃にスタバに行って朝ご飯。ここは席が沢山あるが、2時間半ほどしかいることができない。勉強等による長時間の利用は許可されていない。コーヒー1杯では、場所の確保も年々難しくなってきている?でも、2時間くらいが集中の限度と考えると妙に納得してしまった。 肝心の勉強内容だが、Part4のラジオニュースや企業広告。いずれも設問は先読みしていないと、だいたい3問中、1問を間違える。まーまー難しい。1〜2割位の単語をきけておらず、理解できていない模様である。こういったものを

          【Day3】リスニング Part4の型

          【Day2】リスニング Part3の型

          今日は色々あって思い通りに、朝の8時過ぎに家を出て、9時半から図書館に向かうことができなかった。だが、午前中、なんとか合間をみつけて、自宅で30分程、本文を音読、さらにVersantの試験を受けた。結果は散々。そりゃそうだ。その後、図書館に移動、昼の14時半から16時半までの2時間程度で、Part3の不得意な部分を発見し、どうすれば円滑に解けるようになるのか少し考えた。わたしは、特に3者の会話が苦手、参考書によると、これはテクニックらしいが、名前は無視して、話者が男女がどうか

          【Day2】リスニング Part3の型