
私のいろいろ@浜松実家
写真は兄からのリンゴ。
バングラに住んでいるが、楽天とかでいろいろ送ってくれる。
(母の事が心配なんだろうなぁ)
母と二人暮らしになり、4か月くらい経過。
早いです。
試験が2月あたまにあるのだが、父の事務作業が長引いていたり、保険屋さんが来たり、ケアマネさんが来たり、銀行行ったり、市役所に行ったり。
思うように勉強できず、
体調もイマイチでなんだかずっとイライラ😣
そして情けなかったり、悲しくなって泣く。
(でも泣くとちょっとスッキリするから、これはこれで良いのかも)
毎度のことながら、母が家に居る時は、何度も繰り返される「確認」作業に、毎日ブチ切れたり、自己嫌悪に陥って泣いたりは継続中。
情緒が安定しない〜。
更年期なんだろうか…
認知症の母への言葉遣いがどんどん悪くなっている私。
そんな自分もイヤだし許せない。
でも言ってしまう。
母に甘えているんだとも思う。
(仕事だったら私、超シャキシャキにっこり接しているだろう)
あと最近、自分のイビキで起きてしまう事があって。
昔からイビキ問題はあったけど、最近の眠れてない感は今までにない感じ。
日中もなんかずっと眠い💤
これはいよいよCPAPか!?
睡眠時無呼吸症候群になってたら大変だぞーと、
「いびきラボ」というアプリで毎晩イビキを録音中。
(無呼吸にはなってないみたいだけど、ゴーっというイビキがすごい、びっくり)
ちなみに昨夜のいびきラボの結果。

睡眠中のイビキ時間、3時間も!?
ほんとに!?
そんなに!?
起床時のぐったり感はやはりイビキのせい??
明日、耳鼻咽喉科を予約しているので、先生にいびきラボの結果も見てもらおう。