〝子供たちの心を育むこと〟がこれからの時代に必要になってくるワケ
岐阜市で〝心を育む〟音楽教室をしております
生川 園子(なるかわそのこ)です🎵
私はこれからの時代、
もっと〝子供たちの心の在り方〟に
注目をしていく必要があると感じています。
それはなぜかというと、
「女性の社会進出」
が当たり前になったからです。
人間の心の土台「自己肯定感」は、
幼少期の親子のふれあいや信頼関係
によって築き上げられると言われています。
子供が幼い頃から「母親が仕事に行く」となると
必然的に親子で過ごす時間は少なくなっていきます。
ですので、仕事では無い時間に
どれだけ子供と濃い時間を過ごせるかが
とても大切になってきます。
女性が社会に出て活躍できる世の中になったことは、女性にとっても社会にとっても、とてもとても良いことです‼️
ですが、
「仕事が気分転換になる✨」という方々ばかりではないのは事実です。
お金のために、生活のために
無理をして仕事に出ざるを得ない人も多いです。
そしてどんなに好きな仕事であっても
疲れはするし、休憩したいし、全てがリフレッシュになるわけではありません。
仕事でも疲弊して、子育てでも躓いている方もいらっしゃるかと思います。
ここで、私の経験をお話させてください。
私は今年で30歳になります。
私の母は、私を産んですぐに仕事復帰をし、
当時では珍しく、両親がフルタイムで共働きでした。
両親2人は、朝子供が起きる前に出勤し、子供が寝静まった後の帰宅があたりまえ。
祖父母が自営業(農業)だったので、
昼間は保育園、お迎えもご飯もお風呂も全部祖父母で、平日や仕事の日に実の両親に会うことはありませんでした。
祖父母はいつも優しく近くに居てくれましたが、
やはり実の親の存在は、私にとって大きかったです。
「お母さんと一緒にいたい」
「私のことをもっとお母さんに見て欲しい」
子供の頃はずっと、強く強くそう思っていました。
その寂しさは次第に、人への依存や執着に変わっていきました。
親や他人の顔色を伺うばかりの子供になっていきました。
「お母さんを喜ばせることができたら、きっと私のことを見てくれる、褒めてくれる」
と、ずっと思っていたんです。
そんな私は、家庭以外の場所でも
なかなか自分の意見を言うことができなかったり
人に合せすぎて心が疲れてしまったりしていました。
人によっては、非行に走ったり
精神的に落ち込みやすかったり、
不登校として現れたり
様々な形で心の問題は表に出てくるかと思います。
幼い頃に親子の信頼関係が上手く築かれていないと、大人になってからもその弊害がずっと続くことがあります。
自分で気付いて、改善していける人ならまだいいですが、
何をどうしたらいいかわからない、
でもとりあえず生きづらくて
私の周りにも、苦しんでいる人がちらほら見受けられます。
〝心の問題〟は、大人になってから改善するのは
すごく時間がかかるし、とても大変なことです。
そしてこれからの時代、
「女性の社会進出」という素晴らしい社会の変化に合わせて、そういった自己肯定感が上手く育まれないまま育つ子供たちも増えていくのではないかと感じています。
そこで、
私には何ができるのかと考えた時、
まずは長年学んできた音楽を使って
幼少期から親子で濃い触れ合いができる
「リトミック」を行うことにしました🎵
そして、私が教えられる音楽レッスンの中で
幼少期から自己肯定感を育むことで話題の「モンテッソーリ教育」や
根性ではなく、自分を信じて前に進む力を育てる「メンタルトレーニング」の勉強をして、
レッスンの中に取り入れることにしました‼️
この教室はそのまま続けつつ、
私には夢が2つできました。
1つ目は、
『〝生きづらさ〟を抱えている方の交流会』
を行うことです。
生きづらさを抱えている方の悩みは、
家族や友達にも言いづらいことだったりします。
虐待やヤングケアラー、発達障害を持つ親や兄弟、認知者の家族など。
同じ悩みを持っていれば、
自分の悩みも打ち明けやすかったりします。
音楽の持つ癒しのパワーを少し加えながら
リラックスした交流の場を作っていけたらと思っています🎵
そして2つ目は
『〝心の在り方〟の大切さについて講義を開く』
ことです。
どんな形で、誰に向けて発信するのが効果的なのかは、またこれから考えていきたいと思っています✨
最後までお読みいただき
ありがとうございました🥰
🌸私のFacebookページ
🌸大会のFacebookページ
大会本番は
11/9(木)14:00頃〜
横浜大さん橋ホールにて
とっっても素敵な会場です💓
チケットガイドブック、私に直接ご連絡ください🙏