見出し画像

ここ最近の成長と変化(我が家の君たちへ5)

我が家のお嬢さん、
最近言葉の数も増えたし、歌ももっと上手に歌えるようになってきたね。
言葉が出てくるスピードがゆっくりなのかもしれないけども、自分のしたいことやいいたいことをしっかりしぐさや音で伝えるコミュニケーションができるあなたはすごい。

今日は「どーぞ」といって私に本を4つ、一つ一つ手渡してくれたね。
ノルウェー語がどんどん増えてくる中で、しっかり日本語も出てきたのが、嬉しくて。

我が家のサンタの置物の目が、帽子で隠れているのを指さして
「ニッセ、いないいない」
と繰り返し、ニッセ(サンタさん)がいないいないばあしていると、一生懸命教えてくれてね。
私はもうとにかくそんなあなたが愛しいです。


坊ちゃん、君の成長もすさまじい。
子育てとは、いつが大変な時期なのかわからないけども、私たちは君のことで頭がいっぱいです。
私たちのことを無視してみたり、なにか悪さをして困らせたり、、
幼稚園でも、子どもたち同士でからかうことがエスカレートしているというもんだから、余計に心配していたりします。
もうね。
大変。

でもね、今日はね、日本語で山の音楽家の歌を上手に一緒に歌ってくれたり、私がつくった麻婆茄子をおいしいおいしいと言って食べてくれて、おかわりもしてくれて、こんなにおいしいごはんが食べられるなんて自分たちは幸せだと言ってくれて、お水もしっかり飲んでくれて、ごはんの後は妹と一緒にクッションや椅子で家を作って遊んで、、
家の中でポップコーンを妹と上手に分け分けして食べて、、
ケンカもなくてね、、

もうね。
こんないい子なんですよ。

私たちは、君が君らしくいられるようにサポートできないもんかって。

最近私は仕事でストレス抱えていたもんだから、
心の余裕もなく、時間こそ君たちと過ごしていても、
ちゃんと君たちと向き合えていなかったなぁと思うんだ。

来年はまた、まったく違う生活になるかもしれないけども、
君たちともっと充実した楽しい時間を過ごすことが一つの目標だよ。


君たちの存在ってのはすごい!

いいなと思ったら応援しよう!

Midori in Norway
ノルウェーに引越しました! 最近右が分かるようになってきて左はまだわかりません。 サポート、ありがとうございます!