[Git] Stashの使い方
Gitを使っていると、作業中の変更を一時的に保存して、他のタスクに移りたい場面が出てくることがあります。そんなときに便利なのが `git stash` です。このコマンドを使えば、作業途中の変更を一時的に退避させ、ワーキングディレクトリをクリーンな状態に戻すことができます。
Git Stashとは?
`git stash` は、現在の作業ツリーの変更を一時的に保存するためのGitコマンドです。これにより、変更をコミットせずに他のブランチに切り替えたり、急な作業に取り掛かることが可能になります。
基本的な使い方
変更をスタッシュに保存する
作業中の変更を一時的に保存するには、以下のコマンドを使用します:
git stash
これで、現在の変更がスタッシュされ、ワーキングディレクトリは最新のコミットの状態に戻ります。
スタッシュした変更を確認する
スタッシュした変更は、以下のコマンドで確認できます:
git stash list
これにより、スタッシュされた変更のリストが表示されます。
スタッシュした変更を適用する
スタッシュした変更をワーキングディレクトリに戻すには、次のコマンドを使用します:
git stash apply
このコマンドは、スタッシュの変更を適用しますが、スタッシュ自体は削除されません。
スタッシュした変更を適用して削除する
変更を適用し、同時にスタッシュを削除したい場合は、以下のコマンドが便利です:
git stash pop
これにより、スタッシュの変更がワーキングディレクトリに適用され、適用したスタッシュが削除されます。
特定のスタッシュを適用する
特定のスタッシュを適用する場合は、スタッシュリストでのエントリー番号を指定します:
git stash apply stash@{n}
ここで、`stash@{n}` はスタッシュリストの特定のエントリーを指します。
スタッシュを削除する
不要になったスタッシュを削除するには、次のコマンドを使用します:
git stash drop stash@{n}
特定のスタッシュを削除します。
全てのスタッシュを削除する
すべてのスタッシュをクリアしたい場合は、以下のコマンドを使います:
git stash clear
これで、すべてのスタッシュが削除されます。
まとめ
`git stash` は、作業中の変更を一時的に保存し、他の作業やブランチに移る際に非常に役立つツールです。これを使いこなすことで、Gitでの作業効率が大幅に向上します。ぜひ活用してみてください。