突撃!隣のnoterさん★BE KOBEってなあに?B面の神戸は食いだおれ!オトナの遠足★後編 ~神戸・和田岬~
先月のレポ、遅ればせながら…とか言っといて、もう10月も終わりに近い。
あれの続編いったいいつやねん!とお思いのみなさま。
え?もう忘れられてた!?またまたお待たせして、ごめんなさい。
こちらの続き、ようやく書けました。
ひとしきり市場を回ってもうおなかもだいぶいっぱい…になったわたしたち、ここらでようやく次の目的地まで移動することにしました。
神戸と言えば、海!山!
近場で両方あって、楽しめるからいいよね!とよく言われます。
『海』の方は特に六甲山から見下ろす神戸港、のビジュアルイメージがとても強いと思うのですが、実は神戸には日本でも有数の大きな運河があるということはあまり知られていません。
運河って、なんとなく小樽とか、東京のイメージですよね。
神戸の主な運河は兵庫区の南部、ヴィッセル神戸の本拠地・ノエビアスタジアムがある和田岬のあたりに集中しています。
大きなショッピングモールができていたり、遊歩道がきちんと整備されて、ぶらり散策もしやすいのでちょっとした観光にもおすすめ。
市場まわりで疲れた足を休めたかったし、せっかく車で来たからには県外からの観光者はあまり行かないようなレアなお店がいいだろうと、運河の近くにあるわたしのお気に入りのカフェに、カミーノさんをご招待することにしました。
それがこちら。
北の椅子と/和田岬
ここは元製材所という広いスペースを活かして、備え付けの機械などの古いものはそのまんまインテリアとして残していたり、雑貨フロアで実際に取り扱っている北欧アンティーク家具や食器を店内にふんだんに取り入れていて、お洒落なのに落ち着く、なんともいい感じの空間に仕上がっているから大好き。
メニューもできるだけ自然なものを使っていて、地元の農家さんが毎週運んでくる新鮮なお野菜や、自家製のものを取り入れた身体が喜ぶものばかり。たまにはひとりでのんびり読書、もいいし、親しい友とわいわい話に花が咲いちゃうゆったりランチ、も気軽に楽しめる名店。
この日のわたしたちは、前半ですでにもうお腹がかなり満たされてしまっていたので、スイーツとお茶にしてみました。
ちょっと正式なメニュー名忘れちゃったけど、わたしが選んだのは瀬戸内のレモンを使った、紅茶のパフェ、と紅茶。
ゆっくりまったりお茶を楽しみながら、お話が弾んでとっても楽しいカフェタイムになりました。
帰り際にのぞいた食器コーナーではどれも可愛くって素敵なアンティークの器にふたりとも夢中になり、思わず帰りの時間をオーバーしてしまいそうに。
ーーーーー
あかんあかん、早く帰らなー!とか言いつつも、そこからまだもう一軒。
パンが好きというカミーノさんをお連れしたい、素敵なパン屋さんがこの近くにあるんです。
メゾンムラタ/和田岬
さっきの北の椅子と、でもここのパンをランチに使っていらっしゃいました。神戸ではたぶん5本の指に入るくらいの有名店。
有名店はだいたい三宮などの中心地にあるなか、この立地の不利さをカバーできるダントツのコスパの良さと、作っているパンの種類とレベルの高さ、もろもろ考えたら個人的にはここが神戸No.1ブーランジュリーちゃうかな、って思ってます。
所狭しと並べられたパンたちをみて、カミーノさんもかなりテンション上がってた!
そうでしょそうでしょ、ここ、どれも全部美味しいから。
はじめて行ったらどれにするか、悩む!まあー、悩むよね。
うっかりすると致死量のパンを買い込むことになるので気をつけて。
今回紹介したお店は、どちらも地下鉄和田岬駅から徒歩で10分程度。
ちょっと分かりにくい立地なので迷っちゃうかもしれませんが、運河を眺めながらのんびり、歴史ある和田岬一帯をお散歩してみるのもありかも。
ーーーーー
と、一旦ここで終わったはずのオトナの遠足でしたが…
あ、最後の最後に忘れてた。
カミーノさんご夫婦で気に入ってくださった、あの珈琲。
そや!パンにはやっぱり珈琲いるよね!!
と、急きょ駅へと向かう途中で思い出して、寄り道。
さくっとこちらのコーヒースタンドへ。
Lima Coffee/元町
わたしはいつものLimaブレンドを豆で。
カミーノさんはお手軽なドリップバッグを何種類も手に取っていらっしゃいましたよ。
ここのドリップバッグはあなどれない。
うっかり入っちゃったインスタ映え重視なカフェでいいかげんなコーヒー飲まされるくらいなら、ここのを家でゆっくりいただく方がよっぽど安らげます。
以前からやっている神戸のうまいもん便を申し込んでくださった方には、いつも珈琲か紅茶どちらが好きかお聞きしてお送りしているのですが、珈琲党とお答えいただくと高確率でこちらのドリップバッグに遭遇しますよ。
ということでちゃっかり宣伝。
こちら、わたしの熱が冷めてきて告知も忘れられてきていますが、実はまだひっそりやってます。
気になる!って方がいらっしゃれば、ぜひご連絡くださいね。
ーーーーー
ということで、ここらでようやく遠足も解散。
最後は三宮駅でカミーノさんとお別れしました。
楽しかったね、オトナの遠足。
また、いつでもお呼び出しくださいませ。
コースはまだまだいくらでも、ございます!!
そう、胃袋は無限っ!!
結局、わたしのこの日の戦利品一覧。
そしてカミーノさんからいただいてしまった、素敵なプレゼントたち。
カミーノさん、ありがとうございます!
最近はうちカフェ(ただのリビングでのお茶会!)してるので、また良かったらうちにも遊びにきてくださいね。
さて、今度は誰と、どこへ行こうかな。
神戸のうまいもんをめぐるオトナの遠足、また次回をお楽しみに。