それなりの担々麺 #なんちゃって飯 vol.2
それは、いつも唐突にやってくる。
なにって、ラーメン食べたい!病のこと。
昼間、外にいるときならまだいい。
すぐにお薬を処方(好みのラーメン屋に赴くだけ!)すればいいから。
夜中3時にネットの世界を徘徊しているときなんかに発症すると、最悪だ。
これにかかったことのないひとは、幸せ者だと思う。
思い立ったら吉日、なんて生易しいもんじゃあないのだ。
どーーー!--!----!!しても、い、ま!!
あたしはいま、ラーメンが食べたいの!
カロリーがどうとか、こんな時間にどうのこうのとか、えーい、やかましい!!
自分の中で別人格が罵声を浴びせながら迫ってくる、あの焦燥感といったら。
ラーメンというのは、本当に恐ろしい魔物だ。
ーーーーー
さて、そんな病に侵されたある日のおはなし。
私が住んでいるところは、徒歩で行ける範囲にスーパーが一軒しかない。
こじんまりとした、品揃えもうっすーい、コンビニに毛が生えた程度のそれである。
お昼時になって、ラーメン食べたい病を突如発症してしまった私。
それもピンポイントで、担々麺一択というかなりの重症だ。
これはピンチ!!
あのスーパーに私が満足できるレベルの担々麺が置いてある確率はかなり、低い。
どーする、ヒトミ!?
とりあえず、スーパーへ走る。
ラーメンコーナーへたどり着くと、やはり私の予感は正しかったことが証明された。
かろうじて、担々麺と名のつくものはといえば、マルちゃん正麺5個パックのみ。
…。
………。
ちーん。
「5個もいらんねん!もっとちゃんとした担々麺、ないのん!?」
目を皿のようにして見渡してみたが、どれだけ探しても他に担々麺はいなかった。
しょうがねぇ。
もう、こいつでなんとかするしかない!
肉売場でおもむろに挽き肉のパックをつかみ、そのままおつまみコーナーへ。皮付き落花生を手に取る。
あ、もやしと青ネギもいるな。野菜売り場へUターン。
よし、これでなんとかなる!
急いで帰宅し、調理に取りかかる。
冷凍庫からストックのガラスープを出してきて、流水で解凍しながら、生姜とニンニクを刻む。ゆで卵をつくるついでに、最後に鍋にもやしも入れちゃって、さっと茹でてザルにあげておく。
玉ねぎを少々みじん切りにして、生姜、ニンニクと一緒に炒める。そこへ豚挽き肉を入れて炒め、塩胡椒したら、みりん、醤油、味噌少々で味付けをする。GABANの五香粉をバサバサっと振り込み、包丁で粗めに刻んだ落花生を入れて、仕上げにラー油をたらして軽く混ぜればトッピングのそぼろが完成!
鍋に水の代わりに目分量でガラスープを入れて、麺を茹でる。冷凍庫で発掘された、いつのかわからんジップロックの中身の小松菜らしきものも一緒に投げ込む。わざわざチンゲンサイなんて買わなくっても、青くて葉っぱでさえあればこの際なんでもいい。なんちゃって飯バンザイ。
あとは袋に書いてある手順通りに、マルちゃん正麺をつくるだけ。
ゆで卵をカットし、もやしと共に盛り付け、肉そぼろをたっぷりと乗せる。
うん、見た目はカンペキ!
目分量だからちょっと汁が少ないが、まあいい。煮込むのに水ではなく、ガラスープを使っているのだから当然旨い。
思ったより味も濃くないし、砕いたピーナッツがいい仕事をしている。
うん、合格!!
どこぞの有名店で食べた担々麺にも負けず劣らず、だ。
たぶんね。
いや、知らんけど。
どっかの相談スレに出てくるウザい小姑ばりにうるさい私の舌も、「うーん、まあこれならいいんじゃないの。即席にしては上出来なんじゃない。」と頷いてくれた。
あ、ちなみに我が家のガラスープは、某大手メーカーの丸鶏ガラスープ…ではなく、毎月丸鶏から捌いて取った鶏ガラを煮込んで冷凍保存したものだ。そりゃあつくるときはもう超っ絶めんどくさいが、このスープさえあればたとえインスタントの素を使ったとしてもなんとなく後ろめたさをカバーしてくれるし、どんなになんちゃって料理だとしても、最終的にはだいたい美味しく仕上がる。
ズボラな私ではあるが、いつなんどきなにが食べたくなってもいいように、そういうとこだけは手間を惜しまないのである。
日本人にもかかわらずなんでかマイペンライ精神が骨の髄まで染み付いている私なので、普段の料理といえば正直ほとんどがなんちゃって飯に該当してしまうのだけれど、食に対する基本姿勢はスッと背筋正しくありたいのだ。
食いしん坊なりのわけのわからんポリシーが、そこにある。
これからも胸を張って、なんちゃって飯道、を極めたいと思う。
ーーーーー
★本日のMVP★
GABAN/五香粉(ウーシャンフェン)
スパイス大事!!
具材は揃わなくても、スパイスさえあればそれ風にキマる。
★なんちゃってポイント: 現地の味に近づけたければ、スパイスを切らすな。
まあ、五香粉って時点でもうすでに邪道なのかもしれないけど。
一般家庭だから!なんちゃって飯だから!!
それでいいのだ。
ーーーーー
こんな時間にお腹空いてもーたやん!どないしてくれんの!!ってひとは、こちらもぜひ。
さあ、呪いにかかるがよい。うひひ(笑)
グンナイ♡♡♡