![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172563514/rectangle_large_type_2_e24843b56648780255b87bb4c223bd90.jpeg?width=1200)
登録日本語教員の登録申請その後 申請後10日 2025年2月1日現在
1月20日登録日本語教員の登録申請を行った。
前回は申請後1週間の状態を書いた。詳しくは↓の記事参照。
手続き1週間後に日本語教育機関認定法ポータルマイページにアクセスすると、下のように「申請書類の提出待ちです」と表記された。その時点ではすでに書類は提出しており、簡易書留で向こうに到着したのは確認できていたため文科省の担当にメールで確認すると、早い話が「現在申請がどっさりきてこっちは大変なんで、とりあえず書類が提出されててもこの表記を変更する暇はないのよ!」という返事だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1738381151-P9XiarZzqD04x1mRF6fh2WS8.png?width=1200)
しかし、提出後12日に相当する本日、再度マイページにアクセスすると、審査状況表記に変化あり!
下のスクショのように、「審査中です」に変わっていた!
![](https://assets.st-note.com/img/1738381162-8N01kBnCKgsJUhZuzdoFVvTt.png?width=1200)
動きあり。
ちゃんと手続きが無事に終了し、登録がされた場合はメールで通知も来るはずだが、これからもたまにアクセスして状況確認してみる予定。
動きがあったら、また書きます。