イタリア・チンクエテッレ最終日
(これまでの日記が気になる方は最後にリンクを貼り付けてありますので覗いてみて下さい☺️)
とうとう帰る日となりました。
と言っても飛行機が夜9:30なのでかなりゆっくりできます😍
荷造りをして宿をあとにし、荷物は宿の方が街を出るまで預かって下さいました!
海の見える展望台へ行って一望。
そしたら違うネコちゃんが…
観光客慣れしていて自分からちょっとだけすり寄ってきます。
まだ歩いてない迷路のようなコルネリアの街を探検。
こんな裏路地でも宿泊施設が建ち並んでいるのです。たしかレストランも15軒もあるのかな?こんな小さな街にありすぎるのが少し問題。
こうした色や建物は絵を描く上でとても参考になりますね。でも本物はまた写真と違うのであの色を思い出して描いてみたいです。
この散策のあとお世話になった方々やカフェの方たちにご挨拶。皆仲良く見えますが、意外と地元民の暗黙の仲みたいのがあるらしく、コルネリアに他市から移住してもなかなか仲間に入れてくれないとか…
同じイタリア人同士なのにやはり日本と同じようにどこかその土地に生まれた者以外はよそ者扱いなのでしょうか。
ちょっと悲しいなと思いました。
こうした棚の墓地は初めて見ました!
棺がコインロッカーのようだ…と最初は思ったくらい、整然と並べられています。灰となった方々のものも同じように壁に埋められています。
私の祖父のお墓も造花をおいてますが、置き始めた時はだれもやっていなくて皆周りは生花でした。でもしょっちゅう来れるわけじゃないしもったいないから、長くきれいに保てる造花にしようと置いたところ、数年のうちに周りのお墓も造花になっていったのを思い出しました(笑)イタリアはむしろ暑いし造花でいいよというくらい全て造花で飾られていました。
私もこれでいいと思います。
中には1歳に満たないで亡くなった赤ちゃんのお墓もあって悲しくなりましたね。
お昼もヘッダー写真の豪華ボンゴレパスタを頂き、だんだんと帰る時間が近づいてきました。
知り合いがオルガンのところまで連れて行ってくれ、上からの壮大な写真を撮ることができました!オルガン弾いたことないのでいつかは本物弾いてみたい( ꈍᴗꈍ)
🐨の知り合いと最後にお茶をし、コルネリアに後ろ髪を引かれながら街をあとにする時間がやってきました。
景色はいいけどこの階段だけは苦行だった(笑)車ないと生活できませんね。
お陰様でフランスでの休暇でチーズ太りしていた身体が短期間で締まりました🤣(どんだけ動いてないのか)
ピサ空港には予定通り到着し、荷物検査もさほど待たずに入れたのですが、ピサ空港ってめっちゃ小さいのですね!!この夏の休暇で物凄い人なのに空港のキャパが合ってなくて人が溢れかえって座るところが全くありませんでした。
イタリアなのにパスタが売り切れて無いとか、食べにくいピザを立って食べたりしましたが、運良くも途中から座れるところができたりしてなんとか時間を潰していました。
飛行機は順調に来てる…と思ったら一時間遅れ😭
もともと遅かった飛行機が更に遅れるということはアムステルダムに0:30着…
完全に帰宅したのは2:00過ぎてました🤤
でも(バスもなくなったので)イタリアの思い出を語りながら🐨と夜にの涼しい道を歩くのも悪くありません。
帰ってバタンキュー。
これから始まる仕事へのチャージが完了した感じでした😆
次回行くときはコンサートするのかな〜
これまでのイタリア・チンクエテッレの日記はこちらでどうぞ。