
ポケモンスリープは神ゲー※回し者ではありません!
ここ最近で一番ハマってるゲーム、ポケモンスリープ。
たぶんアプリがリリースされて1週間ぐらい経って始めましたが、そこからずっとやってます。
今日はそんなポケスリの魅力をまとめていきます。
繰り返しますが回し者ではありません!笑
ポケモンスリープの魅力
1.カビゴンがかわいい😍
まあなんてったってコレなんです。
カビゴン様本当にかわいい😍
きのみや料理を美味しそうに食べたり、のんびり寝たり、最後の日に手を振ってくれたり…と本当にかわいいです。1週間お世話すると愛着がわきます。月曜日の別れが名残惜しくなります。ペットを飼っている気分になり、スマホのカビゴンを見ると癒されます。

2.寝落ちをしなくなる
ポケスリを始めて寝落ちをしなくなりました。
睡眠計測してカビゴンや他のポケモンを育てるためには、スマホやgoプラプラをセットする儀式を行わなければならず、これが、
「寝るぞ!!」
宣言をすることになります。うっかり寝落ちしてしまうと、睡眠計測がされないので、ポケモンたちの元気が回復しないし育たなくなってしまいます💦今までは疲れたら寝落ちしてたけど、今は寝落ちをほぼしなくなり、生活が整ってきた気がします。寝落ちすると後に疲れを引きずりやすいので、ちゃんと寝るって大事なんだとこのゲームでわかりました。
3.睡眠時間が確保され、健康になる
ポケスリに手を出す前よりも、寝る時間は早くなり、睡眠時間が長くなりました。
8時間半目指して寝ることで高得点を出すことができるので、きちんと睡眠をとろうと心がけるようになりました。また、ゲーム内には、カビゴンと寝る時間を決める「ねむりの約束」というものがあります。ねむりの約束を守って寝ると、次の日にカビゴンを育てるのに役立つアイテムがもらえるので、頑張って寝ようとします。大人もごほうびが大事です!!笑
4.基本放置気味でも大丈夫!
社会人忙しいじゃないですか。放置気味で短い時間でも楽しめると続けやすいです。ゲーム大好きなわたしも、積みゲーがたくさん…でも、ポケスリはポケモンの朝の寝顔&朝ごはん、昼ごはん、夜ごはんと最低1日3回3分ぐらいログインすればできるゲームなので、続けられます。もちろん、周りのポケモンを眺めたり、パーティー考えたり、育てたりするときにログインしてますが、ずっとゲームに張りつくことはほとんどありません。というかできることがなくなります。そもそもあまり急いでできないゲームなので、時間をあまりかけなくてまったりできるゲームだと思います。

終わりに…
以上ここ半年近くカビゴンを愛でる日々を送っている限界教育公務員がポケスリについて語ってみました!!
最後に一つ、注意しないといけないことを書いておきます。このゲームは良くも悪くも進みが遅く、特にポケモンのレベル上げにはとても苦労します。さっきもちらっと触れましたが、ポケモンのレベルを上げるためにアメとゆめのかけらを集めなければなりません。この2つは集まりにくい+先を見越して厳選をするから使いすぎると困るということから、ポケモンがなかなか育ちにくいです。それでも、先程も触れたように、すぐにレベルが上がらないために、細く長く続けることのできるゲームとも言えます。
ポケスリにハマりすぎて、プレパスに加入し、goプラプラまで買ってしまいましたwプレパスに入ったことで少しポケスリの進みがよくなりました。これからも楽しく健康に過ごせるように、ポケスリライフを送っていこうと思います。おやすみなさーーい!!