見出し画像

ブラムリーアップルジェリー

今年はXにまとめちゃったので忘備録用に画像だけ貼ります🍎
作ったのは2024.9.13-14

有賀薫さんや古谷真知子さんのアップルジェリーをXでみていいなぁと思ったのがキッカケ

以前も紅玉で作ったことがあるが、また久しぶりにやってみたくなり
小布施ブラムリーをネットでポチり、りんごが届いた翌日に作ってみた

アップルジェリーの詳しい作り方は是非、有賀薫さんの記事を見てほしい!
めっちゃわかりやすいから!!

Xなのに映えを意識してみた
ここの画像からこのツイートにリンクしてます
したみ汁を濾す用の袋は晒しがなかったのでダブルガーゼで
ジャム用に使ってる野田琺瑯の鍋(小)で計量
煮詰めは鍋(大)でやりました
鍋のかたち同じだから見分けにくい💦
固そうな部分も丸ごと入ってるので
手で取れそうなところは取ってから
ザルで粗めに濾しました
皮も細かくなってるから緑がかってますね

甘さと酸味が入っても大丈夫そうな煮込みやカレーに入れるとめっちゃコクが出ます
カレーに関しては酸味の少ないタマリンドってカンジでガシガシぶち込んでます


まだ使ってないブラムリーは野菜室へ
ラップに包まれその上からのビニール袋に入ってる
まだ大丈夫そうだけど
はよアップルパイにして、たべたいよー!!

いいなと思ったら応援しよう!