![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129224065/rectangle_large_type_2_c593de4734d55e24c85901ff91d41a1b.jpeg?width=1200)
奥豊後温泉文化伝 宮城温泉 出会いの湯(休業中)
※2023年7月末より休業中です。
のどかな田園風景が広がります。日本の農村。黄牛(あめうし)の滝近く、のどかな田園風景の中に佇む小さな温泉施設です。
まさに「共同温泉」という雰囲気です。平日の昼下がり、あいにくの雨模様とあって、お客さんはほとんどいませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1706576866584-FefFcAzBcO.jpg?width=1200)
男湯は、先客が一人、しかもすぐに上がられてしまったので、ずっと1人で貸切状態で入らせていただくことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706576890476-0qh09H9Ksl.jpg?width=1200)
温泉自体は内湯だけのシンプルな作り。この洗い場からの湯が入らないように作られている仕切りなんかが、この温泉を大切にしている気持ちがよく現れているような気がします。
お湯は若干の硫黄臭はするものの、ほぼ無色透明。ところが入ると独特のトロッとした感じがあり、ものすごく肌がしっとりとしました。
じっとしていると、ほのかに泡もつき、湯の新鮮さがうかがえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706576924801-n3nkMFvqpi.jpg?width=1200)
かつては温泉が出ていたのが、地震の影響で湯が止まってしまい、一世紀ほど後にやっと復活した地元の方にとっては思い入れの深い温泉なんだそうです。みなさんが大切にするわけですよね。
こういう温泉に入らせていただくだけで、ありがたいと思わなければいけませんね。
現在休業していますが、ぜひ復活したら入りたい温泉です。
■宮城温泉 出会いの湯
住所:大分県竹田市上坂田12
電話:0974-66-3000
※2023年7月末より休業中