シェア
ちょっと前の宿泊ですが、2021年の初夏だったと思います。 まだコロナの影響が大きい時期で、かなりお得な価格で宿泊できました。 1階は海鮮蒸しのレストラン併設の宿ですが、今回お願いしたプランは系列の海鮮蒸し料理屋での夕食プランでした。 宿の入り口は左手の方、勝手口のようなところからでした。 部屋はシンプルな和室。古さは感じるものの、きれいに清掃はされており、問題はありません。 翌朝に撮った写真ですので、布団しきっぱなしです。悪しからず…。 大浴場と、貸し切り露天風呂があり
4年ほど前にこの宿に一度泊まり、ものすごく居心地がよかったので、もう一度宿泊しよう!ということで、ここ指宿温泉までやってきました。 指宿には大きいホテルから旅館、民宿、ゲストハウスやウイークリーマンションまで、様々な選択肢がありますので、自分に合う宿を選ぶとよいと思います。詳しくは公式HPでどうぞ。 今回はあいにくの天気でしたが、相変わらず良い宿でした。 それではご紹介します。 部屋 部屋は6畳の和室でしたが、角部屋ということもあり、あまり狭さは感じませんでした。 机
阿蘇と名乗っていますが、南小国町にある1軒宿です。 周囲には何もありません。たまにこういう一軒宿に行きたくなるんですよね。満願寺温泉にどちらかというと近く、以前紹介した「志津の宿」の近くにあります。志津の宿についてはこちらで。 今回はここ、おおぎ荘に宿泊します。受付の母屋からもうシブい。 ここで受付をして、お部屋に案内してもらいました。 ここから右手に宿泊棟、左手奥に食事処があります。 お部屋 いわゆゆ和室です。そんな豪華な造りではありませんが、一通りのものはそろってい
この宿は、私の一番のお気に入りです。もう何回泊まったかな… 温泉の泉質や雰囲気。 いつも地の新鮮な魚を使っての料理。 何回行っても、落ち着くんです。 少し最近は足が遠のいていたのですが、久しぶりに行ってみました 日本秘湯を守る会にも加入しています。 古民家風のいい味を出した宿なのですが、微妙に変化をしているところが。 スリッパはなくなり、全館裸足で移動。これはこれでアリかも。掃除大変だろうなぁ… 手指消毒、フロントでの検温。きっちりとされていました。安心です。 チェック
大分市は別府や湯布院に隠れていますが、ひそかにいい温泉がたくさんあります。 モール系の温泉が多いんですが、ここキャセイホテルはかなり異色な部類になります。 ホテルの湯なのですが、明らかに外来入浴の方が多く、地元の方が普段から利用されている温泉として定着しているのだろうと思います。 以前は九州温泉道にも登録されていましたが、現在は加入していません。休業期間もあったようで、結構大変だったのかな… ここには2回ほど宿泊したことがあるのですが、安価なビジネスホテルとして重宝してい