仲間へ贈る人は、貰う人以上に充実度が高い!?
数多くのnoteからご覧いただきありがとうございます^^
こちら自己紹介となってますので、もし宜しければご覧くださいませ。
今回は「贈る人は貰う人以上に充実する」というお話。
自己紹介記事にある、
手取り18万でも年間100万貯める収支管理のアイデア
を友人に伝えたことで、1つ気づきがあったのでシェアします。
貰うより贈る方が充実??なんで??
となった方にはぜひご参考いただけたら嬉しいです😄
贈ることは、多大なメリットがある
先月、長年の付き合いの友人と旅行に行った時のこと。
「やりたいことは多いが、お金がなかなか貯まらない」
という相談を頂いた。
私が充実する瞬間は、
「ヨコの繋がりの人へサポートをすること」
なので、参考になればと思い私の収支管理の一部を伝えてみた。
結果、その友人は本当に参考になったと言ってくれて、
オススメした書籍まで購入し早速行動を開始した。
ちなみにその書籍はこの両学長のお金の大学。
元々収支管理は7年前から開始したが、この両学長の考え方で更に
生活が楽になったと言っても過言ではない。
その友人がアイデアを得られたことで得た気づきは以下3点。
・助けることができたという充実感
・自分自身でも人へアウトプットする練習になる
・また相談があったときのために、自分でも更に学ぼうとする
これらはほんの一例だが、
普段お世話になってる友人を、自分の出来ることでサポートでき、
他に似たことで困ってる人にも、力添えするための練習になる。
更には自分自身でも今の出来ることをもっと改善できるのでは?
と考えるきっかけになり、もっとインプットしたい!と思うようになる。
いや、自分なんて出来ることないです、、、って思う方もいるかも。
そんな方は、今まで人に褒められたことを洗い出してみるのもおすすめ。
自然と人より上手くできて、やっていて心地いいことは誰でもある。
こちらの「世界一やさしいやりたいことの見つけ方」
がとても参考になったので、もしご興味ありましたらぜひ。
今回の旅行をきっかけに、
お互いの持っているスキルをシェアするグループMTG開催の話も出た。
これにより新しいアイデアや考え方が得られる他、
定期的に自分の考え方の見直しができる。
だからこそ、
贈るものは無理にモノでなくても、ご自身の経験談に基づく考え方でも良い。
お互いに精査し合える仲間の存在は、
確実に人生の質が良くなると私は考えております。
もちろん考え方には個人差があると思いますが、何か1つでも参考になれば幸いです。
良かったら来週もどうぞよろしくお願い致します^^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?