
重陽の節句(菊の節句)
9日は、重陽の節句(菊の節句)ですね♪
五節句の一つです。
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから大変めでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり菊酒でお祝いします。
9/9の誕生花は、菊(キク)です♪
別名:星見草(ホシミグサ)、千代見草(チヨミグサ)
花言葉は、高貴・高潔・高尚
八重菊を図案化した「十六八重表菊」は、天皇や皇室を表す紋章であり、菊の御紋とも呼ばれます。
食用菊は、お浸し、酢の物、天ぷら、吸い物などに用いられます。
日本では法定の国花はなく、菊と桜が事実上の国花として扱われています。
皆さんにとって良き日になりますように☆
