![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155762316/rectangle_large_type_2_720a45df91fdc1e5e079238b396022eb.png?width=1200)
【Tableau】フィールドラベルのタイトルを変える方法 *複数行のアドホック計算*
1.はじめに
Tableauで作る計算式についてのTipsです。
計算フィールド名は、裏側の計算内容がわかるような項目名にしたいけど
チャート上の表示名は、指定した名称にしたいとき、これまで私は「別名の編集」を使用していましたが、別の方法がありましたのでご紹介します。
カジュアルVizつくりまShow!第7回の中でTipsとしてタイトルの変更方法が紹介されていたので備忘として残しておきます。
2.カジュアルVizつくりまShow!第7回
説明の部分にジャンプしたい方はこちら↓
3.タイトルの設定方法
計算フィールド「【選択年度】利用者数」を使用して作成する際に
表示名称を「利用者数」に変更したい場合、これまでは「別名の編集」を使用していました。
この方法だと、「利用者数」という名称を他の項目でも使用している場合に
「2要素に同じ値(別名)を割り当てることはできません」というエラーが
でてしまいます。
今回紹介する方法であれば、それぞれの項目に同じ名称をつけることも可能でした。
フィールドラベルのタイトル指定は、「アドホック計算」で行います。
アドホック計算で計算式の前に「//」スラッシュ2つに続けて
名称を入力、計算式は、デフォルトの計算式だと名称が設定できないので、
以下の例のように「*1」をつけて1をかけて計算式を編集しています。
そして 「//利用件数」と「計算式」の区切りで改行してあげると1行目をタイトルとして使用できるというわけです。
//利用件数
SUM([【選択年度】利用件数])*1
Shift+Enterで改行できます。
こちらはTableauヘルプに複数行のアドホック計算として以下のように説明があります。
複数行のアドホック計算
アドホック計算を入力する際に Shift + Enter キーを押すと新しい行を開始できます。ただし、アドホック計算に表示されるのは現在の行のみであるため、複数の行が含まれていることを知らないユーザーが計算を表示したり編集したりするのに混乱する可能性があります。
複数行のアドホック計算の最初の行は、計算用のタイトルとして機能するコメントにできます。これは、計算のコミット後にシェルフ上に表示される唯一の行です。
4.アドホック計算って何?
アドホック計算って何?という方は、公式ドキュメントをご覧ください。
アドホック計算は、ビュー内のシェルフ上にあるフィールドの操作時に作成および更新できる計算です。