![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107248380/rectangle_large_type_2_777a46248f97ff50a558a70fd5d521f1.jpeg?width=1200)
GW 2泊3日 長野旅行記
1ヶ月前のことですが、家族で長野へ旅行しました。
快晴が続いたのもあり、大人も子どもも大満足の旅行でした。
私の家族は夫と2歳の娘の3人。
東海地方から出発し、移動は車です。
では、旅のはじまりはじまり〜〜♩
①蓼科 長門牧場
朝早く出発し、最初に向かったのはこちら。
広い牧場と、牧場が経営するレストランでおいしい食事を楽しめます。
朝10時頃到着しましたが、GWとあってかなり混雑していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685769778524-EWb2mzPqbM.jpg?width=1200)
ハヤシライスもとてもおいしかった
![](https://assets.st-note.com/img/1685769840097-YnpnM5bgwN.jpg?width=1200)
その向こうに北アルプスの絶景!!
牧場なのでもちろん絶品ソフトクリームもあるのですが、今回は食べたい気持ちを抑えて次へ向かいます。
②蓼科 牛乳専科もうもう
そう、ソフトクリームはここで食べると決めていたのです。
長門牧場から車で3分。
こちらも牧場が目の前に広がるソフトクリーム専門店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685770116478-djwtPbpOM4.jpg?width=1200)
肝心なソフトクリームの写真がありません(汗)
実はここは2度目の訪問です。
前回とてもおいしくて忘れられなかったので、必ずまた食べたいという願いが叶いました。
2歳の娘も普通サイズをぺろっと食べました!
③白樺高原国際スキー場〜御泉水自然園
牛乳専科もうもうから車で4分、白樺高原国際スキー場へ。
こちらも2度目の訪問で必ず行きたかった場所です。
冬場はスキー場ですが、GWや夏季なども期間限定でゴンドラに乗ることができます。
ここはちょっと穴場…?!
近くの白樺湖周辺は大混雑していましたが、こちらは人もまばら、自然をゆっくり楽しみたい方におすすめです。
ゴンドラを降りると山の斜面に迫り出すようにデッキが設置してあります。
ハンモックやチェアに座ってのんびり贅沢な時間を過ごしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685770817230-VrcDbf086a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685771023082-V8xRw0rZdZ.jpg?width=1200)
ここから御泉水自然園に入って散策です。
(御泉水自然園は車でも行けます)
森の中は歩くだけでも楽しい!
娘も石を拾ったり、枝を集めたり、水を触ったり、遊具などなくてもこんなに遊べるんだ…!と感心させられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685771236600-03iuthas2N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685771287283-ak8DQknymN.jpg?width=1200)
あっという間に時間が経ち、1日目は蓼科で宿泊しました。
④小諸 パンと日用品の店 わざわざ
2日目は蓼科から車で30分ほど、小諸市にあるこちらのお店へ。
知っている方は知っている名店。
今回2度目の訪問です。
ほんとに【わざわざ】行かなければいけない場所にありますが、【わざわざ】行く価値のあるお店だなと感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685771700959-gQnkEmMlpE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685771792288-9Cd2Q6gPDc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685771891865-O39OAgKH01.jpg?width=1200)
こちらでパンとスコーン、クッキー、マグカップを購入しました。正確には、夫が買ってくれました。
⑤長野市 茶臼山恐竜公園
わざわざから高速に乗って車で約1時間、茶臼山恐竜公園へ。
なぜかいま恐竜ブームの娘。
娘も楽しめたらと思い、訪問しました。
GW中とあって、駐車場に入るまでが大渋滞…!
これは予想外でしたが、何とか中に入ることができました。
(動物園も隣接しているので、そちらも人気があるようです…!!)
![](https://assets.st-note.com/img/1685772423328-cUb4SGLuGC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685772471419-Neia7xBgZA.jpg?width=1200)
公園は山の中にあるのでかなり体力を消耗しましたが、木陰も多く風が通るので心地よかったです。
恐竜以外にも滑り台や子どもの遊び場などかなり充実しており、娘も大はしゃぎ!
レジャーシートとお弁当を持ってピクニックしている家族も多くいました。
しっかり遊んで、高速に乗って安曇野へ。
2日目は北アルプスが見える安曇野の宿に宿泊しました。
⑥安曇野 大王わさび農場
3日目は安曇野の有名観光スポットであるこちらへ。
広いわさび農場は散策にピッタリ!
水場もあり、階段もあり、娘もなんだかんだ楽しそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1685772972705-0rfERBJDxP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685773034169-X2pCoT6ade.jpg?width=1200)
しびれる冷たさ
散策のあとはわさびソフトクリームにわさびコロッケをいただきました。どちらも絶品!
今回は宿から近かったので早めに到着できましたが、帰りは駐車場に入れない車で四方八方大渋滞していたのでご注意を…!
娘も朝から活動して疲れた様子。
3日目は早めに帰路に着きました。
今回の2泊3日長野旅行、お天気に恵まれたこともあって、たくさんアルプスの景色を楽しむことができました。
これで旅行記はおしまいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
#わたしの旅行記