Fake

いろいろな人に教えを乞いながら、ギターやペダルの自作・修理をしています。

Fake

いろいろな人に教えを乞いながら、ギターやペダルの自作・修理をしています。

マガジン

  • 修理雑記

    ものを直した記録です。

  • 制作雑記

    ものをつくった記録です。

最近の記事

  • 固定された記事

制作雑記 -Fender USA American Standard Telecaster JG Mod-

みなさん心にジョニーを飼っていますか? キャッシュでもB・グッドありません。レディオヘッドのジョニー・グリーンウッドです。 ギタリスト?と言えるのかはさておき、昭和終期〜平成にかけて誕生したギターキッズたちには深く刺さっているマルチプレイヤーではないでしょうか。 ご多分に漏れず私も崇拝させていただいているわけで、御神体(もとい聖遺物)を作ることにしました。なるべく近い仕様で。 みなさんがきっと想像するのは、日本が誇るモーター・カンパニー「ホンダ」と、アニメ「アタックNo

    • 修理雑記 -BONDI EFFECTS SICK AS-

      つい安かったので、オシャレなペダルが家に届きました。ずいぶん前に同じペダルを適当にチャチャっとやりましたが、今回は重症な予感。 パッと見た感じ、リレーの故障でしたがなんか変。 調べてみると出荷時期よっては、コンデンサを空中配線したり、ジャンプしたりと手作業なマイナーアップデートが。しかもこの後まためちゃくちゃに基板が変わる。 スイッチング回路の怪しさたるや… さらに前任者が手を入れようと、頑張った跡(コンデンサが溶けてる)が見受けられます。 一応一度外して正しい値が出てい

      • 修理雑記 -BBE ORANGE SQUASH-

        オレンジ、その名は忠義の名! コードギアスちょっと見直したくなってきた。 と言うことで、ダン・アームストロングのオレンジスクイーザーのクローン(のようなもの)。BBEのオレンジスクウォッシュ。 元バンドメンバーから「なおして」とのことです。 LEDがそもそもつかない(たまにつく)、音出ない。とのことでLED壊れかけかな〜?と想定。 →電池直LEDでバッチリ点灯💡 ここではなさそうです。 次行くぞ!次! スイッチかな〜??導通チェックすると…バチバチに怪しい。全然反応しな

        • 修理雑記 - CUSTOM / Mavis OVER DRIVE-

          なんだこれ。なんですかね? よくわからん歪みを見つけて買いました。 NEC の 4558 が入ってるとのことで、世界の真ん中の日本🇯🇵ということで、OD-1 よろしく購買欲をそそられました。 構成的にティミー???のようなそれにしては IC が古いような。 ちなみにこっち(写真右:メイビス)は、壊れていませんでした。 じゃあ、左(カスタム)はどーなんだい?と言ったとこで、そもそも何処の何のブランドやねん。と思いつつプラグが入らない… 電池が液漏れしてまして、やや金属部が

        • 固定された記事

        制作雑記 -Fender USA American Standard Telecaster JG Mod-

        マガジン

        • 修理雑記
          29本
        • 制作雑記
          8本

        記事

          修理雑記 -BOSS DS-2 TURBO DISTORTION-

          買うだけ買って直していないペダルがたまりすぎました。崩壊一歩手前。 機材全般の値上がりがよくない。 人のせいにしてはダメですね。 直すのは環境づくりから、ということで知り合いを巻き込み、大修理DAYを開催しました。 ありがとうございました。 ペダル3つくらい使える状態にしたので、今回はオレンジのコイツからご案内いたします。 チェックしたところ、とーーーおいところでうっすら音が聞こえる。そしてボリュームのツマミを触るとちゃんとした音が出そうなアトモスフィア。 ちゃちゃっ

          修理雑記 -BOSS DS-2 TURBO DISTORTION-

          修理雑記 -馴染みのメンテ-

          転職し、正社員となりました。 慌ただしく、慌ただしいデザイン業に励んでいます。 ずいぶん前の細かい処置を、このネットの海に大航海させておこうと思います。 Vanzandt STV-R2 見た目にはビンテージにしか見えない、痛めつけられた使用感歴戦のギター。 本人曰く若気の至りとのこと、同級生なのでめっちゃわかる。 そんな見た目と相まって、ブリッジ辺りのサビが周りすぎてました。 爪楊枝と弦の切れ端で六角穴を掃除。入るようになったら慎重に回したり、叩いてみたり、エトセト

          修理雑記 -馴染みのメンテ-

          修理雑記 -YAMAHA SG-700-

          サンタナの呪いにより、激烈な重量級ギターを生み出し続けたヤマハSG。 高中正義やイースタンユース、ジョン・フルシアンテも使っているので、人によってはそんな呪いよりメリットが見出せるギターなのだろう。 実際、重さとピックアップのおかげか、ややドンシャリで異様にクリアな音色。 バイサウンド(≒コイルタップ)の機能を使っても、シングルはシングルらしく、ハムはハムらしくかなり使えるサウンド。 あとは軽ければ楽なんだけど。 そんな重量×角度のついたネックのよくある問題がネック折れで

          修理雑記 -YAMAHA SG-700-

          修理雑記 -FENDER DELUXE American Standard Stratocaster-

          長い!(モデル名) しかもなんだ!デラックスなの!?スタンダードなの!?なんやねん! はい。ちょっといい感じのアメスタです。 ピックアップがレースセンサー。バリバリサウンド、ややノイズレス。自分の生まれ年生まれ月のギターです。 今の持ち主に売ったのは私だ。 環境変化に耐えきれず、ネックがもう滑り台。 もちろんトラスロッドもいっぱい(バイフレックス、効き幅狭くなるし影響もややこしいので苦手意識パない)。 やってみたかったんだよね、ネックアイロン。 実験がてら色々触らせて

          修理雑記 -FENDER DELUXE American Standard Stratocaster-

          修理雑記 -MARVIN LP Type-

          謎のギターを預かりました。 マーヴィン・ゲイしかパッと出てきませんが、マーヴィン・ゲイさんに明るくありません。 いわゆる初心者セットギターらしく、年季の入ったギターでした。 そう。フレットもほぼない。 …やってみたかったんだよねリフレット。 たまたま日程の合った大先生(勝手に師匠としている)に頼んで教えていただきました。 即落ち2コマみたいになってますが、やっぱり工程が多いですね。 それでも経験からか、だいぶ効率よく仕上げられていることが伝わりました。 もちろん工具も

          修理雑記 -MARVIN LP Type-

          修理雑記 -Nintendo Switch JOY CON-

          ハイラルによって、生活を破壊されています。 そんな中、うちのリンクに夢遊病の症状が見られました。勝手にウロウロします。 日に日に酷くなり、終いには、何も触っていないのに、突然左に向かって走り出し、右には何テンポか遅れて歩き出すようになってしまいました。 隠密してくれ、リンク。 近くのホームセンターにてじっくり視察。 Y字ドライバーを購入しました。 たくさん売れている商品だと、分解・修理の紹介が多くて助かります。 自分の症状は以下の通りでした。この記事が誰かのためになりますよ

          修理雑記 -Nintendo Switch JOY CON-

          修理雑記 -electro harmonix nano HOLY GRAIL-

          エコリユースファクトリーにナノ聖杯あり。 ハードオフにエレハモのリバーブペダルがありました。という話です。ジャンクでした。 ジャンクの内容はリバーブツマミの反応がなく、常に全開でリバーブがかかるというもの。 ふーん、おもしれー女。 毎度のことながら、写真は撮り忘れるんですが(分解して半年も放置してたのに)ようやく直り(し)ました。 正直ツマミどうこうより、分解するときにモードセレクトのスイッチを破壊。代替品を探すことを渋っていました。 探してみたらびっくり。国産パーツで

          修理雑記 -electro harmonix nano HOLY GRAIL-

          修理雑記 -peterson Strobo Stomp 2 SV-S2-

          自分が楽器店に入社したころ、やけにコンのストロボチューナーが転がってました。 いつの間にかどこかに消えてましたが、どこにいったんでしょうね? あのクルクルと回り(回ってない)、光る感じ。なぜかテレビで見てた東京フレンドパークを思い出し、パジェロコールが脳内に響きます。 ストロボチューナーも最近はディスプレイ表示型ですね。合わせる感覚は少し異なりますが、精度が高いことは感じ取れます。 あとバズフェイトンチューニングってどうなったんですかね? そんなこんなでハードオフを見て

          修理雑記 -peterson Strobo Stomp 2 SV-S2-

          修理雑記 -Marshall The Guv'nor-

          リイシューが発売されましたね。 このシリーズ、というかマーシャルの歪みペダルはかなり好きで、ガバナーは周りにも愛用者がおおいです。 はい。ジャンク品を手に入れました。 電源入ったら入らなかったりとのこと。 この辺りの年代、エレハモなんかもですがプッシュスイッチの不良が多い感覚です。 理由は後述します。 分解しつつ、軽く清掃しながらプッシュスイッチを外します。 次に、プッシュスイッチのスイッチたる部分を外します。 内部のパーツを見ると、やはり表面に膜があります。大抵これで導

          修理雑記 -Marshall The Guv'nor-

          制作雑記 -DOD FX53 CLASSIC TUBE Modify-

          いつ買ったかも覚えてない謎ペダルを発掘しました。 ただ、覚えているのはへちょくて、なんとも言いがたいペダルだったことです。 音をレイドバックした感じにしたいときに良さそうな。それくらいしか用途が思いつきません。 FX50、52、53、55は兄弟機とのことで、基盤が共通らしいですね。 なのでファズにしたり、ディストーションにした方が使い道はあるかと考えました。 ただ、面白みとかオリジナリティはない。 いろいろ改造例などを参考に、有効そうで楽しそうなものを見つけました。 ・

          制作雑記 -DOD FX53 CLASSIC TUBE Modify-

          修理雑記 -BOSS HM-3 HYPER METAL-

          つい、ジャンクで安かったので… 口癖です。 それくらい買ってるってことですね。 ヤフオクの評価も200くらいいきました。 この沼は深い…! はい。 状態としての記載は以下の通りです。 う〜ん、壊れてなかった。 アダプタでも、電池でも、なんの問題もなくオンオフが切り替わる!俺はジャンク品を買ったはずなのに…! 仕方ないので、とりあえず清掃はしました。 基板裏が水に浸かってたのかな?ってくらい変な汚れ方をしていました。 めっっっちゃキレイに拭き取り、レジストが若干剥がれた

          修理雑記 -BOSS HM-3 HYPER METAL-

          修理雑記 -Fender Mustang-

          前回のムスタングによりまた一人沼に突き落としました。 しかもビンテージ。 人によっては変な色にリフされてるなぁ、とか言われかねない感じです。 実物見るとイケテますね。クラックの部分にうっすら緑青がのってます。恐らくプラスパウダーですね。 シュアラインゴールド的な感じですが、良き。 安定のネック角ですね。 割と過激めにシムを入れ、弦の張力を出します。 フレットの高さはだいぶ低くなっていますが、そこそこ均等に減っているので、なんとかなりました。 この時期くらいまでは、ヘッド

          修理雑記 -Fender Mustang-