見出し画像

やめて

とりあえずのタイトル。

他のカテゴリーに貼ったのも、ここに移すかもしれません。

読んだり聞いたりしたことで、反射的に「やめて」と思ったもの。



↓かなり強めのヤメテ
健康関係でありがち。「こんなの摘出しちゃた」みたいなノリなのか。ドッキドキですよ。
(2012年9月24日)
ブログとかSNSとかのアイコンに、自分の(摘出した)内臓写真を使うのはやめて欲しいよ。ほんっと、心臓に悪いから。思わずなんだろ?と思って、クリック拡大しちゃってどっきりするから。あーびっくりした。



(2017年6月6日)

これって、まさか違う目的なんじゃないでしょうね。

今年に入ってから、どうも空がいつもと違う気がするんですよね。曇りの日がやたら多くて、晴れてる日も真っ青じゃなくてうすーいフィルムがかかったような青空。変な形の雲がいっぱい出てるし。

人体に影響ないって言ってるけど、こういう規模の大きな実験的なもの、ほんとやめてほしい。



(2018年5月20日)

素人なのでよくは分かりませんが、細かくしたらいいってもんじゃないでしょう。スペースデブリはこれ以上増やさない、そして今あるものは地道に回収して地球で処分するのが宇宙の一員としてのマナーであり義務じゃないの?と思います。不可能に近いくらい困難なのは承知ですが、無計画にここまでゴミを増やしたのは人類でしょうに。お隣の大陸なんて宇宙ゴミを破壊してわざわざ無数のデブリを増やしてるし。もうこれ以上地球のみならず宇宙まで汚染するのはやめてほしいです。宇宙の方々が地球を見たら、うわっ何だこのゴミだらけの惑星は!って思うんじゃないですかね。ごみを散らかすのは精神性の低さを表してますからね。(人のことは言えませんが)



↓該当記事が削除されていたのでスクリーンショット。記事のアーカイブを次々と削除するのは、残しとくと都合悪いから?
(2018年7月28日)

絶対ダメです。他国でやめようという動きがあるものばかり今更導入しようとする日本。(現段階ではまだ森さんの戯言ですが)

時差1時間の健康への影響は意外と大きくて、疲労、鬱は増えるでしょうね。心臓発作や脳梗塞などを誘発するというデータもあるようです。真っ先に影響を受けるのはまた、お年寄りや子供や疲れている人達だと思います。



(2018年10月29日)

また勝手な事を。やめて。

また絶対軍事目的でしょ。南極って一切の軍事利用禁止じゃなかったんですか。作ったもん勝ち早いもん勝ち?



(2018年11月1日)

ハロウィーンで一番怖いこと。

毎年毎年、キャンディに何か仕込まれていたというニュースがあるんですよ。ほんともう、ハロウィーン自体をやめてほしい。



↓ちゅうごくのEVなんて許したら、簡単に軍事マップ出来ますね。
(2019年5月23日)

新しく上海の科学者によって開発されたシューボックス大の監視カメラ。

たとえ霧やスモッグなどで視界が悪くても45Km先の60センチ大の物の詳細が3Dモデルで分かるそうです。

MITのリサーチチームによると、この技術は『遠隔監視、空中監視、ターゲットの認識と識別』の為に作られたのであろうということです。

そしてこの技術がすすんだら数年後にはもっと小さい物(人物の顔を特定したり)の詳細も分かるようになるので、どこへ行ってもプライバシーは無くなるだろうと。

監視国家なので自国民の監視の為に開発されたのでしょうが、良い目的で活用して欲しいものです。

この調子だとサテライトからの監視カメラで人物特定とかテレビや映画の中の話だけじゃなくなりそうですね。もうあったりして。イスラエルあたりが開発してそう。プラス、チップ埋め込みで完全に管理できますね。



↓“女性を守るという大義名分で中絶を援助する団体”というのは、カマラハリスが力を入れてるあの団体です。こういうのとか枠沈の原材料絡みで常に黒い噂があります。
(2019年9月12日)

カリフォルニアにある会社StemExpress のCEOが、胎児の動いている心臓や無傷の頭部等を供給していた、というニュース。

アメリカでは女性を守るという大義名分で中絶を援助する団体などがありまして以前から黒い噂が囁かれているのですが、それが公になったわけです。

お隣の大国では中絶した胎児を薬膳に使っていたりしますが(fetus soup、 china、などのキーワードで記事が出ます。閲覧注意です。)、多分世界中でこういう事が行われているのでしょう。



(2020年8月29日)

例の万博のマーク、第一印象が大腸?でした。真っ赤だし。

ずっと前に大腸全摘出した人がその大腸の写真をブログのアイコンにしてて、【やめて!】(;°-°;)))って思ったのですが、あれにそっくりで、そのトラウマがフラッシュバックしたので。

で、首相退任のニュースが出た後に「あれは太陽の目ならぬ大腸に目」じゃないかと言ってる人がいるのを見て、ちょっとそうかもと思います。すごい不謹慎コメントですが。

オマージュでしたか・・いやもしかすると恫喝?

でも、あの禍々しいロゴマークですらパロディで笑いに変える日本人。次から次へと面白いパロディ作品が出てきてますよね。そうです、ガチで反対するよりも笑いに変換する。そしてあー面白かった、でスルー作戦です。怒りや恐怖のエネルギーは向こうの思うツボですからね。

でもこっちはマスクとは違ってあんまりもてはやさない方がいいかも?です。キャラクター化まで行かないよう無視の方向で



↓北米のニュース。どこも同じです。
(2020年11月19日)
ロックダウンになりそうな感じになってきたら、またしてもトイレットペーパー不足なので買い占めるなというニュースが出てる。そうやって煽るから買い占めが起きるんでしょう。昨日買い物行ったらスーパーマーケットには山積みされていましたよ。下らないことをニュースにするのはやめてほしい。



(2022年2月5日)

なんでこんな告口外交みたいなことするかな。

元首相ってことは社会的に公人なんだから、こんな、日本を国際社会で貶めるような迂闊なことはやめてほしい。外国政府であるホワイトハウスに嘆願書を出す愚かな国民と同じレベルでしょう。

この方々、日本の国益を大きく損ねるようなことばっかりするのは何故?(この面々が日本の核廃絶に躍起になっている理由は火を見るよりも明らかでしょう。オリンピックにタイミング合わせてるし。ウクライナを見ると分かるよね。)



(2024年7月30日)
さっきハイウェイで前を走ってた車。息子が即座に気付きました。
この持ち主のジョークでしょう。すごいなあ全然違和感無し。勿論日産セントラじゃないですよ。

某国の車、全車種でこれ出来そう。

うちの息子、車が大好きで、ちらっと見かけただけで(一部分だけ、とかシルエットでも)メーカーと車種と年式を特定出来るのです。駐車場の航空写真とかで豆粒にしか見えない車や、グーグルストリートビューでガラスに写り込んだ車まで特定してた。某国の車は色んな高級車のパーツデザインを切り貼りしたようなキメラデザインや丸パクりばっかりで、よく見ないと分からないのが多いと言ってます。でも違和感があるので、本家本元でない事は即座に分かるそうです。それをいつも聞かされている私も、門前の小僧の如く結構車種は見分けられるようになりました。

ちゅうごくじゃないですよ。あの国の車は北米市場にはありません。

(追記)
ああいう、車のパクりデザインって、事故の際に大迷惑なんですよね。加害者が逃亡しても、車種が特定出来ないと警察へ通報する際に困ります。なので、ただでさえ紛らわしいデザインなのに、ああやって違うメーカーのロゴを貼ったりするのって、ジョークでもほんとはダメだと思います。



(2024年10月5日)
以前も書いてるけど、某K国の車って、ほぼ全ての車種が他のメーカーのパクりデザインなんですよ。まあ皆さんよくご存知かと思います。

先日、近くでひき逃げ事件が起きまして。

警察が、ピントのボケた監視カメラ映像を公開したのですが、説明されている車種が違う。

うちは、息子が車マニアなので、どんなにボケた写真でも一部だけしか映っていなくても、メーカーと年式と車種を特定出来るという特技があるので、即座に間違いだと分かったようです。

一応、コメント欄に訂正を書きました。

多分、普通の人には絶対に分からないと思います。

当て逃げとかひき逃げとかの際に、即座に車種が特定出来ないというのは、あまりよろしくないですよね。

幸い日本では某K国産の車はあんまり見かけませんが、北米では結構すごいことになっています。理由は他のところにも書いたように、安いから。

今は新車には高級車並みの価格が付いていますが、再販価格がほんとに二束三文で、主にヨーロッパの高級車をコピーしているので一見いい車に見えるのでみんな飛びつくんですよ。

それがどんどん市場に出回って、今ではほんとにそこらじゅう走ってます。燃えたり爆発したり簡単に盗難されたりするけどね。おっと、余計なひと言でしたか。

とにかく、言いたいのは、車種が特定出来ないくらいにデザインを完コピするのはやめてほしい。もしもの時に特定出来ないと困るから。

某C国の車は、それを上回る完全コピー車のオンパレードですが、絶対に水際で止めなきゃダメです。持ち込み禁止。


いいなと思ったら応援しよう!