見出し画像

摩訶不思議ワールド

2月12日(水)
朝、目が覚める。
今日は少し暖かい。
むくりと起き上がる。

玄関の戸を開けて朝のぜんぶに
「おはよう!」と あいさつをする。

ウーちゃんとルーちゃんが
竜のように優雅に、そして活発に泳いでいる。

エサをあげる。
水槽の水を換える。

2日に1回くらい水を換えているが
毎回ウーちゃんもルーちゃんも
すごく迷惑そうにしている。

まずスポイトでゴミを吸い取り始めると
ルーちゃんは土管の中に素早く潜る。
しっぽは出ているんだけど
隠れているつもり。
可愛い。きゅん。

ウーちゃんは のんびりしているので
じっとしている。
そして、いざ水換えが始まると
すばしこく泳ぎ回る。
かっこいい。

水換えが終了すると
ウーちゃんもルーちゃんも
きもちよさそうにしている。

食事の支度をする。
今日はスパイスたっぷりのカレー。
先日買ったカリフラワーも入れる。

雨が ぽつぽつ降ってきた。

午後、ごはんさんと少しお話をする。

絵本の作画をする。

雨の合間にお散歩に行く。
ガーリックとスパイスのいい香りがしてきた。
ぷりんさんが食事の支度をしているんだな。

地面も緑もぜんぶしっとり濡れていて
池も空も灰色で昨日とは別世界のようだった。

世界は毎瞬表情を変える。

今日も焼きりんごに
バニラアイスクリームを乗せて食べる。

先日ご近所のWさんにいただいた
菊のお水を変えようと
お仏壇にしている棚に手を伸ばした。

いろいろなものをぎっしり飾っているので
そろそろと手を伸ばす。

すべてネパールの友人たちがくれたお土産だ。

置き場に困り、いちばん しっくりくる
仏壇代わりの棚に並べた。

私の顔より大きな重い木彫りのブッダの面。
これを持ち帰るために洋服を3枚置いてきた。
スーツケースにどうしても入らなかったのだ。

その後、軽くて大きなスーツケースを購入した。

金色の大きな重いブッダの面。

割れやすい石膏のブッダの面。
「割れやすいから気をつけて。」と
ディパーソンがくれた。

どうしてそんな壊れやすいものを
海外旅行のお土産にチョイス….。
と、心から思った。

家に帰り着いてブッダのお面が割れていたら
なんか縁起悪い感じがする。
帰りつき、おそるおそるスーツケースを開け
割れていないことを確認したときは ほっとした。

これでブッダの面が3つになった。

ずっしりとものすごく重いブッダの置物。

ものすごく重くて大きな孔雀窓の壁掛け彫刻。
二つ。

こわい男女のお人形。
二つ。

仏塔の置物。
日本でいうと金閣寺の置物という感じだ。

家の他の場所に置くと違和感のあるお土産たちが
仏壇にしている棚に並べると
ものすごくしっくりきている。

そこは摩訶不思議ワールド。

絵本の作画をする。

夜、庭に出る。
もう雨は止んでいた。
空一面雲が覆っている。
玄関灯に照らされた多肉植物の
桃美人がきれいで うっとりする。

夜のぜんぶに「おやすみ」を言う。

これから眠くなるまで絵本の作画をしよう。

今日もいい一日だった。

水換えを始めると
土管の中に隠れるルーちゃん
この土管も流木もこれから外に出されるのだ
ふはは

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集