おっさんだけど、仕事辞めてアジアでブラブラするよ\(^o^)/ Vol, 79 気持ち
エスファハーン
2023.1015 Sun
サッシ屋で、建材の配送業に就いていたときのことです。
暑い日でした。東京の夏はケニア人でも参るくらいの不快さを誇りますが、その日は特に暑い日でした。
工事現場に建材を降ろし終え、わたしは2tロングトラックの運転席に座り、エンジンを掛けました。エアコンはもちろん全開。両方のウインドーも全開にし、そしてトラックを降りポロシャツを着替えます。搾れるくらい汗をかいていました。
持参している水筒など、とうの昔に空です。同僚とともにすぐ目の前の自販機に行き、ペットボトルのジュースを買いました。
そのとき、ふと工事現場の入り口に立っている、交通整理のおじさんが目が留まりました。規則なのでしょう、おじさんは長袖長ズボン姿で、制帽まで被っています。
“大変やな…”
そのときたしか、わたしは40歳を越えていました。人生についていくらかは知っていますし、体力がピークを越えて下がっていく感覚ももちろんわかります。
なんとなく、本当になんとなくですが、ジュースをもう1本買いました。そして、交通整理、通称 “旗振り” のおじさんに声を掛けたのです。
「今日マジで暑いっスね」
ジュースを手渡すと、おじさんは真っ黒に日焼けした顔をほころばせました。
「いいんですか? ありがとうございます!」
おじさんはその場で半分ほどを一息で飲み、そして大事そうにフタを閉めました。
トラックドライバーとして、わたしは交通整理という仕事の過酷さを知っています。一日中立ちっぱなし。交通量が多ければサイアクだし、少なければ暇過ぎてこれまたサイアク。そして、ドライバーと “旗振り” の間には明確なヒエラルキーが存在し、ちょっとでもミスをしようものならドライバーから容赦のない罵詈雑言が浴びせられるのです。
「ええっスよジュースくらいでそんな…。明日も来るんでお願いします」
そう言って立ち去るわたしの後ろ姿に、おじさんはなおも礼を言い続けました。
わたしは思いました。
“良い金の使い方をしたな” と。
“こんなに喜んでもらえるのなら、ジュースくらいガンガン買って行こう” と…。
今日、イランはエスファハーンの路上で、ストリートミュージシャンを観ました。ユニットを組み、スティールパンを使って、不思議な音楽を奏でていました。
基本は同じフレーズのリフレイン。楽器の触る位置や触り方によって音階が変わるらしく、二人は指や手のひらなど様々なやり方で演奏を続けています。一人が主旋律を奏で、もう一人がそれに乗っかり音楽的な厚みを加えていく。二人の間ではそれだけで充分なのでしょう、彼らは一言も交わすことなくアドリブを繰り広げ、いつしかまた主旋律のリフレインに戻っていきました。
なんとも心地の良い音楽でした。どこのなんというジャンルの音楽なのか想像もつかないながら、それでいてムスリムっぽくもあり、そしてなによりペルシアっぽくもある。
彼らの正面、目立つ位置に居たわたしは、いったん彼らを遣り過ごし、近くの木に身体を持たせかけました。そこで、彼らの演奏に聴き入ります。
日本ならそういうことをほとんどしません。なぜなら、そういう習慣が無いから。わたしを含め多くの日本人は「人様に金を与える」という行為に抵抗を持っているのではないでしょうか? 金額が少なくても偉そうだし、多すぎても金持ち気取りの嫌な奴だし…。
でも、ここはイラン。外国です。わたしは財布から、手持ちで一番大きい額の紙幣を選びました(約170円ですが)。それを彼らの目の前に置いてある楽器ケースに入れ、再び少し離れた場所から彼らの演奏に聴き入りました。
しばらくして、彼らのリズムに変化が出ました。そして、静かな盛り上がりの中、演奏は終了しました。
日本ならどうでしょうか?
でも、ここはイラン。外国です。迷うことなくわたしは拍手しました。つられてまわりからもチラホラと拍手が…。演奏者と目が合い、一礼し、わたしはその場をあとにしました。
20mほども歩いたでしょうか。後ろから声を掛けられました。振り返ると、はたして先程のミュージシャンでした。
「ありがとう! これ、もらってくれよ」
満面の笑みで、彼はペンダントを手渡してくれました。
これで、わたしのペンダントは、タジクの少女からもらったのに加え、2つになりました。
プレゼントというものは、良いものです。なにが良いって、その価値を自分自身で決めることができるからです。
この2つのペンダントは、わたしだけのものです。
世界に1つずつしかない、わたしだけのものです。