![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133096374/rectangle_large_type_2_1929b5795045d9755e2b25706b59451c.png?width=1200)
2024.3.6 転院拒否でてんやわんや
身体±0→+1
心-1→+1
タイトルどおり、頭がてんやわんやでした。。
転院拒否は、私ではなく、旦那のこと。
私にとって、家族のトラブルは自分事よりも一番動揺して心がずんと重くなる。
(自分は自分の課題、旦那は旦那の課題、踏み込みすぎないよう注意。
と、心の中で唱えているけど…)
旦那が心身症で通ってたクリニックが今月で閉院することになり、
紹介状を書いてもらって、
私が平日受け取りに行って、
近くのクリニックに転院する。
…はずだった。
昨日、仕事中の旦那からメールが入る。
いま現在処方されているデパス(エチゾラム)は転院先の所で処方できない。
…だから受け入れ拒否されたと。
え!?
そんなことあるの!?
彼も予想外の出来事に困惑。
担当医師からも受け入れ先の病院は、
自分で探してくれとの事。
いや〜、そりゃないよ〜。
心に一瞬沸騰した感情を抑えつつ、
冷静に、
じゃあ新しい病院探さなきゃね!
セカンドオピニオンと一緒だよ!
と明るくメールを返す。
さてどこの病院がいいのか?
月1回診察とはいえ、送迎は私になりそうだし、できれば近場がいい。
とはいえ、この田舎にある心療内科なんて限られてる。
候補が2軒、いや3軒か。
もう夜だった為、明日どうにかしよう。
その日は思考を一旦やめた。
今日の朝、心配でならなかったので、
仕事で忙しい彼に代わり電話することにした。
1軒目、電話したが、
現在使われておりませんメッセージ、
ネットで調べて閉院してるっぽかった。
2軒目は私と同じ病院だが、彼はあまり乗り気ではない。
初診が1ヶ月先になるであろうことは分かりきってたので、
やめておいた。
3軒目、電話で事情を説明し、
希望通り、
同じ薬を処方してもらえ受け入れ可能とのこと。
今月中の最短で診てもらえる日にしてもらい、予約。
よかった。ひと安心。
最悪、遠くの病院になる覚悟はしてたが、どの病院選んだらいいか、メンタルクリニックの知識なく、
ネットにある病院の口コミは、全体的に点数が低い…。
病院にかかるのを躊躇する内容しか書かれてないから、
なんの参考にもならない。
新しい転院先、
旦那にあうといいのだけど。
こればかりは、行ってみないとわからない。
家族の問題って自分のメンタルに非常に重要で、非常に左右されやすい問題なので、色々考えてしまう。
ただ、これ以上悪くならない事をいのるばかり。
お読みいただき、ありがとうございました!