休日に覚えるタロットカードミニ講座
こんにちは なかけんです。
タロットカード(大アルカナ)の解説をします。
タロットカード占いを副業として、あるいは本業にするために意味を覚えたい方も多いと思います。
タロットカードは、新しいスキルを身に付けるだけでなく、占いを通して他人を助ける力強い手段となります。
タロットカード占いを学ぶには
私がタロットカードを覚えたのは、コ●ナの時でした。それまでヨガ指導の仕事をしていましたが、コ●ナの影響で仕事がなくなり、急遽タロットカード占いを学びました。その際に用いた方法をご紹介します。
1. 独自ノートにて意味を覚える タロットカードにはそれぞれ独自の意味があります。まずは、毎日1枚ずつカードを引き、そのカードの意味を学んでいきましょう。
2. 実際にリーディングを行う カードの意味を覚えたら、実際にリーディングを行ってみましょう。自分自身や友人、家族を対象にリーディングを行うことで、実践的なスキルを身に付けることができます。
占い師としてのキャリアを築く
占いは定年がなく、人生の様々なステージで続けることができます。占いの館や電話占い、チャット占いなど、様々な形態で仕事をすることができます。特に自宅にいながらでも占い師として活動できるため、柔軟な働き方が可能です。
タロットカードはあなたの人生に新たな可能性をもたらすでしょう。ぜひ、この機会にタロットカードを覚え、占い師としてのキャリアを築いてみてください。
また、本格タロット講座もありますのでさらに深く学びたい方は下記に案内してますのでご覧ください。
16 塔(タワー)
17 星(スター)
18 月(ムーン)
19 太陽(サン)
20 審判(ジャッジメント)
21 世界(ワールド)
22 愚者(フール)
特典 モテる人が無意識にしてること
● タロットカード解説 その1
● タロットカード解説 その2
● 本格タロットカード講座
ではまた~
===============
瞑想ヨガ なかけん
脱サラしてヨガのインストラクターと
占いを始める
趣味は皇居ランニング、動画制作
マンガ「ジョジョ」好き、森高千里ファン歴35年
自己紹介記事→
https://note.com/millpen1974/n/nd667516d60d4
===============