![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130477176/rectangle_large_type_2_ce8f10e4dd6d92b2e321cea07325d45b.png?width=1200)
509|色々なnoterの個性
今回は、人狼たちが壊滅に追い込まれたため、血眼になって僕を騙し、亡き者にして盗もうとした妙技を惜しげもなく披露しますw
ひな姫さんやきしゃこく先生については以前に解説したので、今回は割愛します。
池 辰彦さん
池さんの「IMAZINAS」のM(大切なことを得る方法)は、僕で言うところのプロットグラフ法であることがわかっています。
プロットグラフ法については、これまでにも何度も説明しているので、ここでは割愛します。
また、経営者ということもあって、V(大切なこと)には「リーダーシップ」などが挙がっています。
精神科医・鹿治梟介先生
V(大切なこと):感心されること
M(大切なことを得る方法):周囲の人間にあまり知られていない情報を仕入れる
「大切なこと(V)は、その人の言動の中で繰り返し登場する」
「それをマネするものまねは、むしろその人の本質をよく捉えている」
でしたね。
にょろさん
V(大切なこと):向上心
M(大切なことを得る方法):メンタリズム
にょろさんのV(大切なこと)は、メンタリストDaiGoと同じ「向上心」で、さすが「DaiGo好き」を公言しているだけあって、よく捉えています。
奇跡の天才・フレアパンツ
「ネイル、オシャレ、神対応連発(自分の機嫌を良くする)」
こんなプロットで、一見、「何を得られるのか?w」が疑問な歴代最高評価能力者フレアパンツですが、正解はV(大切なこと):「(仕事の)パフォーマンスを高めること」になります。
自然体で、仕事もできますし、尋常じゃないモテ方をしています。(全く浮かれないところも魅力w)
似た能力者に高名な占い師Mさんがいますが、M(大切なことを得る方法)は紫微斗数です。
※パフ系?、強化系能力者は評価が高くなる傾向がある。
あ、ちなみにフレアパンツやMさんは「noteをやっているか?」は知りませんw(noterじゃないかも?)
老害
M(大切なことを得る方法):新しいものに飛びつく
これは、「新しいものに目をつけたことで周囲から感心された」という彼の成功体験に由来します。
今は強烈な金の臭いがするメタバースやNFTを捨てて、「SINIC理論」に目をつけていますが、結局は”お金が目当て”で、それも予測通りです。
皮肉屋
call:一言居士
V(大切なこと):一目置かれること
M(大切なことを得る方法):何事にも口を挟む|相手にわからないように皮肉を言う
「学歴を馬鹿にされた経験から、こういう個性になった」という指摘は以前からしていますね。
鼻
V(大切なこと):安心、優越感
M(大切なことを得る方法):有能な人間をみつけて、「実は大したことがない」、逆に自分は「不思議な力で優れている」とする
以前に、「毒親に育てられたため、そういう個性になった」(毒親の生き写し)と指摘したら「進化する」とかほざいていましたが、それも予測通りで今も全く成長していません。笑
「M(大切なことを得る方法)を実行した結果、V(大切なこと)を得られないのにもう信している」のは、統合失調症の傾向でしたね。
人間の精神がこんな単純なはずが、、、
あるんですよw
これが、僕が年間40万件の統計をとって解明した人間の構造で、これは言ってみれば、「落とす場所(V)を予告した守備練習」です。
プロジェクトのメンバーゅさんは、これについて、とても大切なことを言っています。
「実はとても簡単なことを言っている」
それでいいんです。笑
いいなと思ったら応援しよう!
![那由他@発想法・成長論PVM(旧ApB)広報](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69881582/profile_464d2a97e217736db41cf6efc6857069.png?width=600&crop=1:1,smart)