小説:国際フェリペ大学の元教授がニュースを穿って見てみたよ♡ 小説:国際フェリペ大学の元教授がニュースを穿って見てみたよ♡ コストコのニュース。

「コストコ」が5月~年会費アップへ値上げの理由とは?「仕方ないかな」利用者から受け入れの声 NetFlixなど“サブスク”に値上げの波が

コストコのゴールドスター会員っていうのが年間で440円値上げするらしいよ。まぁ、年間で440円くらいならいいんじゃない?そもそもお金に困ってる人はコストコなんて行かないだろうから、440円くらい値上げしても余裕がある人たちばっかりでしょ。おそらくね。なんとなくのイメージよ。家でケーキ、ドカーン!チキン、ドカーン!のパーティーをやってる人が行くイメージ。

私は以前一度だけコストコに行ったことがある。その時の印象は、クラムチャウダーがおいしかった。今もあるのかな?すんごいおいしいから。意外とクラムチャウダー食べる機会ないでしょ?
「あっ、クラムチャウダー食べたい」ってなってもどこに食べに行ったら分かんないし、そもそも
「あっ、クラムチャウダー食べたい」という発作起きないでしょ。でもいざ目の前にクラムチャウダーの選択肢を提示されて食べてみたら最高だったね。絶対後悔しないよ。ただ、かといってクラムチャウダーが大好きにはならない程度。絶妙。妙技。打率でいうと2割3分が2割8分くらいになる程度。
これはコストコが悪いんじゃなくて、クラムチャウダーが本来持っている地力がこの程度。ごめんだけどクラムチャウダーはカレーとかみたいに首位打者にはなれないんだ。なんでだろうクラムチャウダー君。知名度の問題かな?これはいくらクラムチャウダー君と話し合っても結論は出ないね。悲しき運命よ。クラムチャウダー君に幸あれ。

クラムチャウダーはおいしかったけれども、私はそれ以来コストコには行っていない。もちろん私はその時友人に連れられて行ったので、会員証を持っていないというのもあるが、そんなもの作ればいいだけの話なのでさしたる理由ではない。
私はコストコはフラッと買い物に行く場所ではなく、「コストコに行く」が目的となる、いわばレジャーランドに近いものだと思った。人の多さもテンション感も普通のスーパーとは明らかに違うし、一度あのコストコの倉庫に入ってしまえば軽く1時間は楽しめる。そんなスーパーはどこにもない。コストコをレジャーランドだと考えると440円の値上げはとても良心的な値上げなのではないかと思う。

前回何を買っただろうか?覚えてないね。でもやっぱりクラムチャウダーの衝撃は忘れられないね。クラムチャウダー。名前もいいよね。チャウダーって。カッコよくも聞こえるし、かわいくも聞こえるよ。チャウダー。あとどっかの小説にクラムボンってヤツいたよね。なんか耳覚えある。関係ないけど。
ああ、食べたくなってきたかも。どこかで食べられる場所は…思い当たらない。じゃあ家で…作るのは面倒。コストコに行くしか…会員証ない。
会員証作るか…クラムチャウダーのためにそれはいいや。ごめんクラムチャウダー、諦める。

今日のニュースのまとめ。
あさりのうま味よ。





いいなと思ったら応援しよう!