a005 第一種衛生管理者試験 「総括安全衛生管理者の選任」 の覚え方
こんにちは&こんばんは。
今回も具体的な内容と実際に私がやっていた覚え方を書いてみようと思います。
※当時まとめていたノートの内容や画像を引用するので、誤りを発見された際はお教え頂けると助かります。
総括安全衛生管理者の選任について
前回に引き続き「安全衛生管理体制」に関する内容で、今回は総括安全衛生管理者の選任についてです。総括安全衛生管理者の選任も、前回までに取り扱った衛生管理者/産業医の選任と同じく、試験問題に毎回出題される内容です。
(しかも1問目に出てきます^^;)
覚える内容
覚える内容は選任条件と事業内容の区分で、このようになっています。
試験問題では、この選任条件に基づいて、架空の事業所の選任状況に対して正誤判定を行います。
私が実践した覚え方
総括安全衛生管理者の選任は、衛生管理者や産業医の選任よりも変化があるぶん多少は楽に感じるものの、油断せず確実に覚えて点を取りたいところ。
そこで私はゴロを使いつつ、このように覚えました。
ここから先は
346字
/
2画像
¥ 223
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?