【#週刊17歳 Vol.11】誰かをインフルエンスできること
にゃっほー!ゆぴ17歳です!
6月に入って、ドバドバと取材が入ってきました。ヒェ〜。公開はまだまだ先だけど、新R25では6月中に復活予定なのでまたお知らせするね。
というわけで今週も振り返り行ってみよ〜!
6/3(月)〜6/9(日)のアウトプット一覧
【note】わたしは朝に片思いをしつづける
【note】真似べば、学べる
【note】本当に自分がほしいものは、自分にはわからない
【note】「苦手なこと」は全力で隠していい
【note】成功していないからこそ、「ストーリー」がある
【note】やりたいことは、ボンヤリすれば見つかる
【ブログ】受けている6種類の仕事内容を紹介! フリーランスが複数の仕事をやるメリット
【ブログ】フリーランスの1日の作業量や過ごし方は? 会社員と比べて変わったこと
【ブログ】【不安】フリーランスになって3日後にメンタルをやられた話と解決方法
【記事】「居心地の良い場所から離れないと、心の震えは見つからない」 小橋賢児さんに聞く本当の自分の見つけ方
【YouTube】【フリーランス志望向け】8桁稼ぐアフィリエイターでも将来は不安?!ストイックな仕事観を本音で語ってもらいました。
【グラレコ】2本
誰かをインフルエンスできることが嬉しい件
あのねぇ、私が会社員を辞めたことにショックを受けてしまったフォロワーさんがいたそうで…!そうか、やっぱりそういう人もいるよなぁ、なんて納得しつつ読み進めていたら、でも収益を公開したことで、夢を与えられることができていて。
あ〜〜〜お金のことあんまり言いたくなかったけど、公開してよかったな〜〜〜!と思えました。まる。
最近ちょこちょここういうメッセージをいただくことが増えてきて嬉しいです。たとえば、毎週のようにシーライクスさんで登壇させていただいていて、登壇ものすごい苦手だから、いつもヒィヒィ言いながら喋っているんだけど、そこからTwitterをはじめて、楽しんでくれる人がいて、すごく嬉しいなと思うんです。
発信していてよかった!と思うし、これからも声をあげ続けようと思います。
グラレコがやっぱり楽しい
ゆうこすとグラドルの倉持由香さんのイベントのグラレコを担当しました。最近グラレコが楽しいんだぁ。
グラレコ仲間の友達に「ゆぴはどんなものをグラレコしたいの?」と言われたけど、私は根がクリエイターなので、そもそも描いていること自体に楽しみを感じているんだよね。
おそらくグラレコをしている人のなかには明確に伝えたいものがあったり、このジャンルでしかグラレコをしない、と線引きをしている人もいるとは思うんだけど、私はこの行為自体が好きなんだよね。
もしかしたらこの先見つかるかもしれないけれど、今はそんな気持ちのまま描いてもいいかなぁ、と思いながら引き続き楽しく描いていきたいと思います。
五番地に行ってきました
山梨県にあるコワーキングスペース・五番地に行ってきました!たった2日間しかいられなかったんだけど(笑)。
ここで初めてプロにブログをじっくり見てもらえて、「これは伸びるよ」と言ってもらえたので、やっぱり今はブログに力を入れる時がきているのかな、と思いました。
それにしたって取材が!やばすぎて!(笑)
そろそろ仕事を絞る、ということを覚え始めなければいけないね。といいつつ、依頼されたら「やるやる!」って受けちゃうんですよね。本当にダメだと思う(笑)
YouTubeが再開!
お待たせいたしました!YouTube再開です。今までは手当たり次第やりたい放題やってきたけど、ここからはブログ同様、路線を切り替えてフリーランスに向けての発信が多くなってくると思います。
他にも取材のやり方や、ライターに関するノウハウについてもやっていけたらいいな。
リクエストがあったらガンガン!教えてください。お待ちしておりますっ。
今週人気のツイート
昔のnoteを再掲してみた。同じnoteでも再掲していいんだよ。その瞬間にタイムラインにいる人たちはみんな違うはずだから。
ただの宣言なのに…ゆうこす効果もあるんだろうなぁ。ハッシュタグに乗っかっていくと結構ツイートが伸びるので乗っていって損はないと思うよ!
【お知らせ】ブロバー登壇します
前回サンクチュアリ出版で、登壇したまっったく同じ内容ではあるのですが!ブロバーにて再演することになりました。
前回見逃してしまった方はぜひ参戦してみてください。
ブロバーなのでのんびりまったりな雰囲気で進めていくと思います。
というわけで今週もお疲れ様でしたっ
来週も頑張りましょ〜!