#週刊17歳 漫画やアニメを意図的に摂取する理由
にゃっほー、ゆぴ17歳(@milkprincess17)です。
このマガジンは、永遠の17歳・ゆぴの頭のなかがチラリと覗けるファンクラブ会報となっております。
フリーランスのリアルが知りたい!
ゆぴが今考えていることを知りたい!
通常の発信では言えないようなぶっちゃけトークや毎日の過ごし方…など、もっとクローズドな情報が知りたい人に。
てことで今週の #週刊17歳 です!
#デジハリがヤバい
ヤバーい!!!!(笑)
のんびり構えていたら自主学習が全然進んでおらずテンヤワンヤしてます。いや自主学習って難しいよ。強制的にやれる環境がないとできない。
きちんとスクールに通って座学をするの、大学受験以来かもしれません。
あの頃はどうやって自己管理をしていたんだろうか…。資格試験とか、明確な締め切りがあるものは逆算して頑張れるんだけどなぁ。
早速宿題が出て、あばばしています。あと6ヶ月間あるので、しっかりWEBデザインのスキルをつけて受注できるように頑張る…。
とりあえず形から入るタイプなので、まずは計画表を作ります。今更だけど(笑)
#Voicy再開しています
最近サボタージュしていたVoicyですが、フォロワーさんに「Voicy好きです」と言ってもらえたのが嬉しくて再開しました。(単純すぎワロタ)
話す内容は、noteで書いたものをそのまま題材として取り扱ったり、最近気になっていることを突発的に話しています。
ちなみに毎回台本も何もなく、テキト〜に話しているのでよく聞くと支離滅裂だったりする(笑)
とりあえず習慣化させるためにライブ配信とセットで収録することにしてみた。
定期的に更新していくので良かったらフォローお願いします。
#漫画とアニメは最高のコミュニケーションツールです
今月100冊くらい漫画を読みました。名作から最近話題の奴まで幅広く。
そんな自分を正当化するわけじゃないけど、わたしは漫画とアニメは最高の教養、そして最高のコミュニケーションツールだと思っています。
人と人とが打ち解けるきっかけって「共通点」だったりするけど、わたしは漫画やアニメを通じて共通点をつくることが多いです。漫画とアニメのチカラでどんな立場の人とでもあっという間に共通の話題ができちゃう。
「何を読めばいいからわからない」という人は、宝島社が出している「このマンガがすごい!」にランクインしている作品をチェックすると良いよ。とりあえず上位5作品は押さえておいて損はないと思います。
話題になっている作品に触れることで、今の時代の流行りもキャッチすることができるのでオススメ。
「娯楽だから」と切り捨てずに、必要なインプットとして捉え直してみて欲しいです!
#今週のツイート
みんな厨二病大好きなのかな????
全体的に見て、意欲的に発信している人のほうがまだ数は少ないからね。うちの家族でも発信しているのわたしだけだし。
よって、Twitterで積極的に呟いているだけでえらい。
noteをやっている人はさらにえらい。
みんなえらい。ひたすら続けていれば勝ち確定だからな!!!
#今週の1冊
『沈黙のWebライティング』!!
言わずと知れた名著だけど、やはりありえないぐらいわかりやすく、文章を書きたくなっちゃう!
「SEOのための」と書いてあるので、「SEOかー」と思われがちだけど、実は普通にライティング全般に活かせます。Webで文章を書く人にはぜひ読んでほしい一冊。
バカみたいに分厚いけど、ほとんど漫画なのでサクサク読めるよ!
というわけで、5月もお疲れ様でした。来月はお外に出られるといいなあ。
以上、週刊17歳でした。