![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63279388/rectangle_large_type_2_59d3d3b26be4dde387321953be4ecb4b.png?width=1200)
ティラノゲームフェス2021開催間近!現在公開済みの情報や備えておきたいことなどまとめ
いよいよティラノゲームフェス2021が、10月15日から開催されます!
ここでは公式から発表された今年のティラノゲームフェスでの新要素や、フェスを楽しむために備えておきたいことなどをまとめています。
フェス開幕日が決定✨
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 8, 2021
ADV・ノベルゲームの祭典
『ティラノゲームフェス2021』は
10/15(金)にスタートが決定しました。
今年も魅力的な作品とイベントがたくさん。
気楽にご参加ください〜。
■フェス会場のノベコレはここ→https://t.co/9sWcHeWndK#開幕カウントダウン残り7日 pic.twitter.com/kb0zbiJ6Fv
今年は528作品が参加。参加数の規模に合わせ開催期間を2022年2月まで延長。
もうすく開幕のティラノゲームフェス2021
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 2, 2021
今年の参加作品数を発表!
なんと新作ゲームが『528』作品!🎉
ツイート画像に写せたのはこれでも全体の約30%という規模感です。
ぜひ世界最大規模のゲーム制作イベントを楽しみましょう!https://t.co/9sWcHeWndK#開幕カウントダウン✨ pic.twitter.com/j0DsYugoKX
開催期間の延長が決定!
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 3, 2021
今年の参加528作という状況を勘案すると当初の12月までだと短すぎるという判断になりました。
開催日程を10月上旬〜来年2月までに延長させていただきます。
余裕を持って楽しみましょう🗓️
(´-`).。oO(これで全作品制覇できるな🦖#開幕カウントダウン✨ pic.twitter.com/320EVPcrCt
ADV・ノベルゲーム祭典『ティラノゲームフェス2021』
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 5, 2021
今年は魅力的な新作ゲームが528作も集結!
既にプレイ可能な作品も多くあります。
ただ、コメントやFAの投稿は開幕まで少し待ったほうが良いことあるかも!?
■参加作品一覧はこちら→https://t.co/uWdNEBGYKK#開幕カウントダウン✨ pic.twitter.com/MSVutCavFq
2020年に続き、参加作品数が500を超えました。
それに伴い開催期間も当初のスケジュールの12月末から、2月へと延期しています。ただし、現時点では2月のいつ頃まで行われるかは明らかになっていませんので、こちらに関しては続報待ちとなります。
10月15日開催で2月中旬頃閉幕と仮定すると約4か月≒120日なので一日4作品ちょっとプレイすれば余裕で制覇できますね!
制 覇 で き な い で す
— ねこの/milkcat (@nekomilkcat) October 3, 2021
バーチャルフェス開催
ADV・ノベルゲームの祭典
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 4, 2021
『ティラノゲームフェス2021』において、バーチャルフェスの開催も決定!🎉
新たな機能や新エリアに関する続報もお楽しみに。#開幕カウントダウン✨ pic.twitter.com/waopOhA69v
バーチャルフェスでは制作者やプレイヤーが仮想3D空間でチャットができたり、その場でフェス参加作品をプレイできたりします。
また、今年からはティラノゲームフェスをより楽しむためにバーチャルフェスにも色々な仕掛けを施して準備しているようです。
今年のバーチャルフェスはソロ(1人)プレイでも、楽しめる要素を盛り込みたいなと思ってます。
— シケモクMK (@shikemokumk) October 9, 2021
もちろん昨年同様に交流を楽しむ機能もあります。
ソロプレイでも安心仕様
バーチャルフェスの開催日
すみません。
— シケモクMK (@shikemokumk) October 11, 2021
バーチャルフェスは新要素を詰め込みすぎたので、遅れての開場となります…。
作者さんを含む関係者向けの事前入場も予定しております。🙇♂️ https://t.co/Iokl09DM4f
ということで、バーチャルフェスの開催日はティラノゲームフェス2021開催日の10月15日より後になるようです。
こちらも続報待ちですね。
新システム
去年のティラノゲームフェスでは、前述のバーチャルフェスに加え、ノベコレニュースがフェスに合わせて開始されました。
ノベコレニュースは毎日更新され、ニュースを最後まで見た際にログインボーナスとして推しの作品を応援できるノベコレコインを貰うことができます。
そして今年は新システムとして「ふくびき会場」が新設されるようです。
新システム『ふくびき会場』が新設。
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 9, 2021
景品だけでなく、フェスで特殊な効果を発動するアイテムも当たる!?
抽選券はバーチャルフェス会場を歩いていると見つけることがあるので、作品を探しながらアイテム収集も楽しもう。#ティラノゲームフェス2021#開幕カウントダウンあと6日 pic.twitter.com/QNUDWRmElH
あかねちゃんの新衣装だけで既に眼福な新システム
また、他にもノベコレ内やバーチャルフェス内で謎解き要素があるとか…?
ティラノフェス2021で受賞作の選定はありませんが、恒例のフェスバッジはあります!
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 11, 2021
今年はノベコレ&バーチャルフェスにちょっとした謎解き要素が含まれています。
作品をプレイしていくことで獲得方法がみえてくるかも…!?
フェスの合間に楽しんでくださいね〜。#開幕カウントダウンあと4日 pic.twitter.com/USTP1LseTg
そして自分だけのスペースをカスタマイズできるような動画も投下。
ADV・ノベルゲームの祭典
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 13, 2021
『ティラノゲームフェス2021』
今年は世界最大規模の528作品が参加✨
10月15日(金)開幕!#開幕カウントダウンあと2日https://t.co/9sWcHeWndK pic.twitter.com/5EJegS32Z4
やることが……やることが多い……! と、某犯人たちのようになってしまいそうなくらい現時点でもフェスを楽しむ仕組みが盛りだくさんだと伺えますね。
フェスに向けての準備!
例年通りで行くと、フェス開幕日に運営から「オープニング」が投稿されます。
上記は去年のフェスオープニングですが、こちらに開催を祝したFA(ファンアート)やコメントが多数投稿されます。
絵が描ける方は記念に是非FAを投稿されてみてはいかがでしょうか?
なお、ノベルゲームコレクションでは投稿したコメントの編集は可能ですが、FAについては現時点(※2021年10月12日)で変更できません。
FA内の誤字などには後から編集がきかないので注意して投稿しましょう!
また、ノベコレニュースを見ることにより作品を応援できるノベコレコインが貰えます。こちらに関しては、フェスが始まるまでいつもより多めに獲得できるようになっていますので興味のある方は今のうちにコインを貯めておくといいかもしれません。
本日よりログインボーナスが確変に突入!
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 6, 2021
🪙🪙🪙✨
フェス開幕まで毎日3枚以上が確定🔥
いまからコインを貯めてフェスに備えましょう。
コインは推し作品を目立たせて応援できる貴重アイテムです。
■コイン獲得はこちら(ノベコレニュース)https://t.co/BdnP4t4pHe#開幕カウントダウン✨ pic.twitter.com/jRffmrno7p
コインの獲得は一日一回。
ノベコレニュースは大体毎日10時頃に更新されます。
また、フェス期間中にプレイした作品にコメントを残すことでプレゼントキャンペーンに応募が可能となります。フェスの開催を待たずに先に作品をプレイして、フェス開催後にコメントを一気に投下するって方もいらっしゃいます。
今年のティラノフェスも、作品をプレイして感想を残すと色々な景品が当たる『コメントキャンペーン』が開幕と同時に始まります。
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 7, 2021
ゲームプレイのきっかけとして、ぜひご活用ください。
🎁🎉#ティラノゲームフェス2021
*画像は過去の賞品例です pic.twitter.com/BocSafWfWe
バーチャルフェスに向けて準備!
バーチャルフェスでは、運営側が用意したデフォルトのアバターに加えて、自前のアバターでも参加が可能です。
バーチャルフェスに向けて自分の作品をアピールできるアバターを用意しておくといいかもしれません。
えー、でも時間ないし……って作品参加されている方
ここまで色々書きましたが、勿論人によっては全然時間が取れないといったこともあると思います。
ここからは私個人の考えとなりますが、フェスに作品を登録したからと言って必ずフェスで何かをしないといけないということはないと思っています。
フェスに参加した方のフェスに関する感想などが私のTwitterのTLに流れてきたりするのですが、「ティラノフェスは特に何かをしないといけないといったことがないから気楽」と言った感じの呟きも散見されました。
実際、フェスに作品参加する上で応募事項に特にそのあたりの制限は一切ありません。楽しみ方は誰かに強制されるものではないと思いますので、無理なくそれぞれの楽しみ方でフェスを満喫しましょう。
追記:公式からも下記のようにアナウンスがありました。
ティラノフェスは作者さんとプレイヤーさんの双方が自由に好きなタイミングで参加してもらえたらと思います。
— ティラノ公式(ノベルゲーム開発ツール) (@tyranobase) October 12, 2021
必ず何かをしなければならないという義務も一切ありませんので、肩の力を抜いて楽しんでください〜。
10/15(金)開幕予定✨#ティラノゲームフェス2021
おわりに
新しい情報がありましたらなるべく編集、追記していこうと思います。
ティラノゲームフェスでは毎年新しい要素が追加されることもあり「何をしていいかわからない」といった声も当然出てくると思いますが、基本的には「参加作品を楽しむ」これだけです。ほかの要素はフェスをより楽しむためのものですので、まずは気になった参加作品をプレイしてみましょう。
ティラノゲームフェス公式ページより
前述の内容の繰り返しになりますが、自分に合ったペースでこのお祭りを楽しみましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![ねこの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36534183/profile_31289a02f2d9e8d78acf52a0ce50034b.png?width=600&crop=1:1,smart)