「Pジャギの逆襲」の総量規制緩和Verのスペックを考えてみた
総量規制緩和になりMAX機とほぼ同じ期待出玉を出せるようになりました。
詳しくはこちらの動画で。
今回はライトミドルながら右の出玉を全振りした
P真・北斗無双 第3章 ジャギの逆襲
を総量規制緩和された場合のスペックを考えてみました。
スペック
ヘソ:1/199
電チュー:1/3.98 (実質確率)
RUSH突入率:約25%
RUSH継続率:85%
賞球数:ヘソ1,アタッカー15
カウント:10カウント
ラウンド:2R,10R
出玉:300個,1500個(払い出し)
電サポ:1回,255回
遊タイム:-
ヘソ
100% 2R 神拳ROAD (電サポ1回)
電チュー
85% 10R BATTLE BONUS 継続 (電サポ255回)
15% 10R BATTLE BONUS 非継続 (電サポなし)
ゲーム性
本家と同じく、右の出玉性能を全振りしたスペックになっています。
突入も25%とかなり狭く、よりDEAD OR ALIVEな仕様です。
無事に射止めた時は85%×1500個、
期待出玉は10000個Over
という夢のようなループに突入します。
ボーダーは本家と同じくらいに設定しています。
まとめ
詳細はまだ発表されていませんが、総量規制緩和が決定したことで、よりヒリつく台が出回るんじゃないかと思います。
そこで今回は分かりやすいジャギのスペックを考えてみました。
でもこれ、大当たり確率が199以下しか書いてないんですよね。
これがもし小当たり確率が含まれないなら、Pバキのような重い小当たりで右に入るようにすれば実質ミドル帯のスペックも作れるんじゃないかと。
続報が楽しみです。
参考にしたパチンコ台
・P真・北斗無双 第3章 ジャギの逆襲