見出し画像

さくら倶楽部間もなく始動

とにかく本当に色んなタイミングでいろんなことがどどどどどっと押し寄せてくる。私の周りには面白い人がたくさん集まってくる。

今日もそんな面白い人に出会った。

話をしていると話題が尽きないくらいネタを持っている。

人との出会いは意味があって、必ずその人と出会ってる。ということを聞いたことがある。これまで意識していなかった出会いという言葉と、出会いについて、50歳を前に考えることが増えた。

人生100年生きるようになってきたことを考えると50歳って人生の折り返し地点に立っていることになる。そんなこれまでの自分を振り返ってみたときに果たして人を大事にしてきたのかどうか・・ということを振り返った。

10代の私はひどかったと思う。まあまあ色んな人に迷惑をかけたと思う。
その証拠に、というかそんな証拠は必要ないのかもしれないのだが。

母校の先生にいつも言われる。

「あんたは破天荒やった」と。

まあそうでしょうね。笑。

自分でもそう思う。

人生何もかもうまく進んでいるわけではない。

結婚して、元夫←そう、「元」がつく。ここもまた後日書きためていこうと思う。笑。
その元夫が結婚当初から学生だったからもちろん超貧乏生活を強いられることになる。夫が働けない分、なんとか稼いで子供の食費やら生活費の捻出をするため、高校生から始めていた司会の仕事をしている傍ら、内職をして夜中に細かい仕事をして在宅で働いてみたり、コンビニのレジのバイトをしてみたり、そうかと思えばコンパニオンなんて派手なことをしてみたり。

職歴だけを拾っても結構おもろいことしてるやん私。って自分を振り返ってくすっと笑ってしまう。職歴のことやその仕事で巻き起こった面白い話はきっとシリーズ化しないといけないくらい色んなことをしているのでここでは割愛することにする。

色んな経験が私を育ててくれているのだということにこの歳になって気付いた。いやほんとに。

そしてそんな経験を少しずつここで書きながら、その経験が何かに使えないかな。と思っていろいろ動き始めたのが、女性支援をしている人との交流。

ソーシャルコミュニティーをしている人、リアルに女性の支援をしている団体、そして一般社団法人で女性の支援をしている人、議員さんや行政で支援をしている部署のお話などなど。

色んな人と出会ってきたけど、結局その団体に属することをしなかったのは、私が思っている活動となんか違うな。というなんかちょっと違う。って思いが湧いてきたから。

だったら自分で立ち上げてみよう。

自分が発信することに賛同してくれる人がいたら、その人たちと動いてみよう。ということで色んな人に声をかけた。そしたら、だ。

色んな方がその想いに賛同してくれて、そして早く団体立ち上げて!
待ってる!という方が増えた。

ありがたい。いやほんとにありがたい。

私一人じゃないな。人から縁もらって生きてるな。を実感したときでもある。色んな方に支えてもらってさくら倶楽部を始動させることができることに感謝。なのである。

そこで、このNOTE色んなことに活用しながら、さくら倶楽部の活動を報告したいと思っている。

まずは、活躍する女性のご紹介。
そしてさくら倶楽部のイベントのご紹介。
ビジネスのセミナー開催のご紹介。
それから私が出会った素敵な女性のご紹介。
そして、私の独り言。笑。

ここはたくさんの方の交流の場として活用しようと思う。

これからどんな人と出会ってどんな人と活動できるのか、もうワクワクしかない。しっかり活動が構築できてもっともっとワタシらしく輝ける様になりたい、そんなことを思いながら初投稿をしてみた。

これを半年後に読み返して果たしてどうなるのか・・

それも楽しみ。笑

さくら倶楽部HP(2020年12月7日現在工事中。でも公開はしておく。笑)


いいなと思ったら応援しよう!