ガーミンでわかった質の高い睡眠を取る方法
ガーミンのスマートウォッチをいただいたんですよ。
基本わたしは腕時計をつけない人種なのですが、いただいたものはうれしいので目覚ましのアラームとして使うことにして。
したらばこの時計に睡眠スコアを測る機能がありまして、まあ毎日気にせず寝れてないんだなあとか思い続けて半年ほど。
毎日毎日めちゃめちゃ睡眠スコア低いやんけ!!! 一生睡眠の質が「悪い」判定やんけ!!!
というわけで睡眠スコアを上げるべくいろいろやっていたところ、だいたいこうすればいい睡眠スコアが取れるという方法論ができあがってきましたのでみなさんに共有したいと思います。どうせ株ニートなんて株見てて夜ふかしするのに朝は早く起きなきゃいけないからあんま寝られてないんだろ。
ガーミンで睡眠スコアを取り始める前の対策としては
・いびきがひどかったので睡眠クリニックで睡眠図ったら無呼吸症候群なので睡眠用マウスピースを使うことに
・ベッドと枕は自分に合ったものを買う
・鼻中隔湾曲症の手術をする
などを行っております。
1 寝る前にストレッチ動画を見ながらストレッチ
我々やはり身体を一切動かさないから各所がガチガチに固まってるわけじゃないですか。ちんこはふにゃふにゃなくせにな。
寝起きに首がガチガチだったり既に肩が死んでたりそもそも目覚めが腰痛だったりした経験をお持ちの方、結構いますよねたぶん。
それをいくぶん解決するのが寝る前のストレッチということになりますなあ。
このあたりの全身ストレッチなるべくやってから寝るとあら不思議、なぜかガーミン様の睡眠スコアが劇的に回復するんですねえ…。上記の動画でなくても「ストレッチ 全身」などでググって自分に合う動画見つけるのがいいと思います。
このときにですね、動画を流さずにストレッチしようとすると、そもそもそれができるような几帳面な人間なら身体ガチガチになってねえんだわ。どんどん適当になっていって三日坊主コースなのでおとなしく動画流しながら指示通りやるほうがいいです。
フローリングでやると膝に限界来るので厚めのヨガマットも買ったほうがいいかと。筋トレにも使えるし。
この動画は首がわけわからんレベルでぽっかぽかになるため首コリに悩んでるときはオススメ。
2 休肝日にする
この見出しが目に入った瞬間に読者の大多数がブラウザバックしている予感がひしひししておりますが、酒飲まないと目覚めも快適だし睡眠スコアも上がるんですよね…。
深酒した日は即「質の悪い睡眠」だの「回復効果なし」だのガーミンがディスってきます。
家で飲まなくてもいい日に無理やり飲まないだけでもいいと思うんですよね。外で飲むのはOKとして。
あと家で飲むとどうしてもだらだらツイッターやゲームやツイッターで寝る時間遅くなるのがよくない。もう一本ってなるし。
家に酒を置かないことで解決を目指すのがいいと思います。とりあえず3日位休肝日にすると差が出てくるかも。
3 鼻うがい
この時期乾燥して寝起きに鼻が詰まりすぎて死ぬ、もしくは床についても後鼻漏で寝られるわけないという方におすすめなのが鼻うがい。サイナスリンスがいいですねえ。
エビデンスがあるかはよくわからんのですが俺には効果てきめんでした。寝起きにやるとどばどば膿が出てきて爽快!
花粉症や感染症対策にもなるっぽいし。仕組み的にはまあそうだよなって感じ。
寝起きと寝る前で1日2回やってます。
4 加湿器
これはメジャーな対策ですよね。機能とお手入れの楽さだとみんな使ってる象印のやつなんでしょうけど、俺にはうるさすぎてむりでした。
ダイニチのはめっちゃ静か! でもお手入れはめんどい。
睡眠スコア取る前からあったから前後はわからんけど、ないと鼻が大変な事になってると思います。
5 寝具を洗う
独身男性、布団カバーとか枕カバーとか洗うわけなくない? なんならシーツも洗わないよという声が聞こえてきます。
週1くらいでは洗ったほうがいいです。
鼻めっちゃ楽になり睡眠スコアも上がりました。
時間効率は悪いのでシッターでも呼べどうせ金持ってるんだろお前ら。ついでに換気もしろ
6 いびき改善舌トレをやる
これはめんどくさくてほとんどやってないんだけど、やったときは明らかにスコアよくなってた。
睡眠時無呼吸症候群の疑いあるひとはやった方が良いと思う。
というわけでここまで。
株はクソなのでさっさと辞めて質の高い睡眠を取りたいよな。