ポッキーハラスメント
ちょっと良くないことをした
大人として、反省
11月11日、
ご存知ポッキーの日
会社の研修で、11人(あ、ここにも11っ)全員
同じホテルに1週間泊まり込み
みんなで飲みに行って、
同じホテルに帰り、解散。
してから、気が付いた。
今日はポッキーの日だ!!!
仲良しの女性の先輩に連絡、
「買いに行くかぁ〜」と即レスあり。
もうひとり電話を掛けみんなでポッキーを購入
(わたしは甘党じゃないので正直pretz)
そして始まった、先輩方の悪ふざけ
「ポッキー配ろう!」
お部屋が近い人の部屋番号は知っている。
知らない人にはメッセージを送り、
「530号室です!
どうされました?なんかありました?」
との親切な返信に心を痛めながら、
ぴんぽーん
「ポッキーでーす」
お風呂上がりで髪の毛ふわふわだったり、
バスローブを着ていたり。
みなさん恐る恐る扉を開け、
10cmほどの隙間から指だけ出して
ポッキーを回収していく
(優しいから一応もらってくれる)
ああ、今考えると良くない、
けど、とっても楽しかった
若くない、若気の至り
苦くてしょっぱい(pretzだから)思い出です
※ちなみに、
飲み会前に消えたな〜と思ったら、
全員分のヘパリーゼ(錠剤+ドリンク)を
買ってきてくれる人がいるような
素敵な皆様なので、
笑って許してくれました
もうしません。