![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44590667/rectangle_large_type_2_5dc73b518bf1d8999ff832ed6a099c10.png?width=1200)
自分の道を進むために必要なこと
clubhouseがアツいようですね。
よくわからないので一度検索してみた途端に、googleさんのおかげでclubhouseの記事ばかりが上がってきます(笑)。
SNSでも「招待して欲しい」っていう投稿、多いですね。
興味の共通している人が同じグループに入るらしいので、コミュニケーションツールとしてはとてもいいですよね。
さて、物事はユーザーではなく、仕掛ける側に回れと言われます。
そのためにその時は異端と言われても「人と違うこと」をやるべきだとも。
となると、今clubhouseを始めるのはもはやユーザー側に回っていますよね。
でも、私たちのような普通の人間が、物事を仕掛ける側に回るなんて、正直簡単には行かないです。
私にとって人と違うこととは
「始めたらマイペースでもいいから続けること」です。
ブログやSNSはもちろんですが、
このnoteの投稿も、音声配信も
マイペースながらずっと続けています。
clubhouseは初めから共通の話題でつながるので、
そこから生まれる信頼関係も速く育つのだろうと思いますが、
私たちように、新しいものにすぐにはなじめない世代だって、
「続けること」で得られる信頼があるのだと思います。
そして少しずつ育まれた信頼の方が
意外と強いことだってあるのだと。
私は自分のお店のホームページに掲載しているブログのうち、開業に関するものは30本ほどしか書いていませんが、
少しずつ少しずつリライトを重ねることで
カフェ開業の検索では上位に入ることができました。
googleさんから信頼していただいたんだろうと思っています。
個人的に楽しむだけなら、いつ始めてもいつ辞めても自由だけど、
ビジネスの一環として捉えるならば、
自分のできることで、やっていて心地よいことで
少しだけ頑張れば続けられそうなことを
少しだけ背伸びして続けていくことが
流行りのものに乗っかるよりも近道かなと思います。
ま、そのうち娘に教えてもらってデビューはするかもです、clubhouse(笑)
音声でも配信しています。
あなたの疑問や不安にオンラインでお答えしています