たぶんランドルト環とは仲良くなれない
ランドルト環とは、視力検査の際に上とか右とか言うアルファベットの「C」のような形のマークのことである。
私はこのランドルト環の視力検査に苦手意識をもっている。
確か高校2年生くらいから苦手になった気がする。
それまで視力検査は両眼ともずっとA判定。
今年の夏に健康診断で視力検査も行なったのだが、右0.3、左0.5という記録を叩き出した。
ランドルト環がまん丸に見えて、どこが開いているのか分からない。
しかし、日常生活では全く不便は無い。
学生時代にはちゃんと黒板も見えていたし、運転中には案内標識もしっかり見える。
一応、眼科を受診して眼鏡は作ってもらっているが、最も弱い度で作ってもらっている。
似合わない眼鏡を持って、運転免許の更新の際には眼鏡等の条件に引っ掛からないかヒヤヒヤしている。
どうしたらランドルト環と仲良くなれるのだろうか。
視力検査ってランドルト環じゃないと駄目なのかな?
ランドルト環じゃなくても、文字を読んだり、人の顔を見て「誰でしょうか?」っていう検査方法じゃ駄目なのかな?
また君にウィンクするのが怖いよ。