さわり✴︎自宅保育で【自分で考える子ども】を育てる✴︎

子育て情報が溢れる中で何を信じればいいのか? 子育てに正解はないけれど間違えたくない。…

さわり✴︎自宅保育で【自分で考える子ども】を育てる✴︎

子育て情報が溢れる中で何を信じればいいのか? 子育てに正解はないけれど間違えたくない。 悩めるママへの子どもの観察の仕方と子育ての考え方。 主にstand.fmで発信している内容の原稿を載せています。 元教員 1歳自宅保育中 Amazonアソシエイト申請中

最近の記事

  • 固定された記事

さわりの子育ての考え方〜教育観〜

この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 今日は第一回ということで私の教育観について話していきたいと思います。 私は15年近く教育とは何か、いい先生とはどんな先生かを考えてきました。 子どもにわかりやすく教えるのがいい先生? クラスが団結してどんどん問題解決していくのがいい教育? いろいろな子どもや先生を見る中で出した一つの答えは、 子どもが自分の頭で考えて行動できる

    • 【0歳1歳】1人時間がない?子育て中の自分時間の作り方【実体験】

      こんにちは、さわりです。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 Amazonアソシエイト参加中。 子育ては仕事と違い、計画通り行くことは ほとんどありません。 私が小学校で働いていた時も、 予定通りに動かない子供達にイライラしていました。 その経験から、子どもと生活する中で 自分の時間を確保する方法を編み出しました。 今回は、私がやっている 子育て中の自分の時間の作り方

      ¥100
      • 子育て中我が家のローリングストック【1歳児食料】

        こんにちは、さわりです。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 Amazonアソシエイト参加中。 宮崎県や神奈川県で地震が起こり、買い占めをしている人がいるようです。 日頃から備えておくことが大切です。 非常食もよいですが、お値段が高めですし、消費期限が先だといつの間にか消費期限が過ぎていることもあります。 我が家では非常食を少しと、ローリングストックをすることで 消費

        • 【有料級!】小さい子でもできる!おうち防災訓練

          こんにちは、さわりです。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 Amazonアソシエイト参加中。 👇通勤中や家事中に、ながら聴きできるので登録して聴いてね! 小さい子どもがいると、 防災意識は高まりますが、実際に災害が起きたらどうしよう、と 不安になりますよね。 「まだうちの子は小さいから地震が起きても何もわからないし…」と 思うかもしれませんが、小さい子でも日頃から

        • 固定された記事

          お盆に旅行へ!持って行きたい防災グッズ

          こんにちは、さわりです。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 宮崎県や神奈川県で地震があり、南海トラフ巨大地震が 起きたらどうしよう、と不安ですよね。 しかもよりにもよってお盆が近づいています。 旅行の予定がある方も多いのではないでしょうか。 旅行をキャンセルするか、行くかは個人で判断するしかないのが 現状ですが、行く場合は命が助かる可能性をあげるために 防災対策は必

          ママやパパが今までの延長線上でできる地震対策

          こんにちは、さわりです。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 宮崎県で強い地震がありましたね。 みなさんのところは大丈夫でしたでしょうか? 自分の時間の作り方シリーズの途中ですが、気象庁が巨大地震の注意を呼びかける、南海トラフ臨時情報を発表したので、今回はママやパパが今までの延長線上でできる地震対策について考えていきます。 キッチン ・食器を洗っておく→断水したら

          ママやパパが今までの延長線上でできる地震対策

          【0〜1歳】頭のいい子に育てる知育140選

          こんにちは、さわりです。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 今回は私が家で取り入れている知育や環境作りを 140選にまとめてみました。 指先の運動 1.ガラガラを握る 2.指のマッサージ 3.プッシュポップ 4.ポップチューブ 5.紙を破る 6.ティッシュを引っ張り出す 7.ストローをつまんでぽっとん落とし 8.シール剥がし、シール貼り 9.手遊び 10.絵本を

          ¥100

          子どもをスムーズに寝かしつける方法5選

          こんにちは、さわりです。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 今回は私の子どもが0歳のときからやっていた寝かしつけテクニックを紹介します。 1. 夜は19時には寝る【1歳現在】 日本の子供は就寝時刻が遅く、睡眠時間が短い子が多いです。 考える脳や気持ちをコントロールする脳を育てるためにはまず土台を育てることが大切です。 よく寝ることやバランスのよい食事をすることで

          卒乳はママも寂しいよ…

          こんにちは、さわりです。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 子どもが1歳になり、卒乳を考え始めました。 皆さんは何歳ごろ卒乳しましたか? 保育園に行っている子は早めに卒乳しているかもしれませんね。 WHOでは2歳まで母乳を与えることを推奨しているとのことなので、 焦って卒乳しなくてもいいかなと思い、1歳3ヶ月でもおっぱいをあげています。 ただ、あまり出ていないよう

          【1歳】ご飯を食べずに落とす時の原因分析と観察方法

          こんにちは、さわりです。 先日ママ友とご飯に行ったら、 「うちの子わざとふざけてご飯を落とすから、私が食べさせてるんだ」 という話が出ました。 そういえばうちの子もポイポイ投げるブームがあったなぁ…と思い出しました。 今回は子どもがご飯を落とすときに私がしていた原因分析や観察方法について 話していきます。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 stand.fmで無料で

          ¥100

          【1歳】ご飯を食べずに落とす時の原因分析と観察方法

          ¥100

          先生へのお願いの仕方【これってモンペ?】

          この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 我が家は自宅保育をしていますが、実は2ヶ月だけ保育園に預けていたことがあります。 また、最近は一時預かりを週1で活用しています。 今日は、元教員の経験から、 先生との関わり方のコツをお伝えします。 私の失敗談 さて、こんなに偉そうにコツを教えるなんて言いましたが、 実は先日、一時預かりの先生とお弁当に関して揉めそうになりました

          ¥100

          先生へのお願いの仕方【これってモンペ?】

          ¥100

          【1歳児ママ】コロナになったときあってよかったもの

          この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 Amazonアソシエイト参加中。 妊娠初期に1度コロナになりましたが、 最近2度目のコロナ陽性になりました。 1度目よりは症状がマシでしたが、 子育て中にコロナに感染するとまた違った大変さがありました。 今回は子育て中にコロナ感染したときに あって良かったものについて話して行きます。 症状症状としては、以下の通りでした。 1日

          【1歳児ママ】コロナになったときあってよかったもの

          キッズスペースの落とし穴

          この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 こんにちは、さわりです。 先日ランチに行ったカフェにキッズスペースがありました。 キッズスペースがあると、お子様歓迎なんだ、と気が楽になりますし、 とっても助かりますよね。 うちの子はママがいないとキッズスペースで遊ぶことはできなかったのですが…😅 キッズスペースの落とし穴さて、4〜5歳くらいのお子さんも、キッズスペースで遊んでい

          1歳児の安全確保!事故防止のポイントを抑えよう

          この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 こんちには、さわりです。 昨日私がうとうとして子どもから目を離していたとき、フッと子どもを見ると電池を持っているではありませんか。 幸い口には入れておらず、何事もありませんでした。 1歳になって、育児に慣れて気が緩んでいたり、0歳とは違った注意点が増えてきたりしているので、 1歳児の事故防止について考えていきたいと思います。 電池

          1歳児の安全確保!事故防止のポイントを抑えよう

          小学校の先生から見たプールの授業

          この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 高知県の小学校で4年生の子が中学校のプールを借りた授業中に亡くなってしまうという痛ましい事故がありました。お悔やみ申し上げます。 何が原因だったのか、責任はどこにあるのか などは細かな情報がないためわかりません。 保護者の方の気持ちは想像しきれません。 同級生の心のケアも必要でしょう。 そして、私が気になるのは先生たち。 私には

          【1歳子育て】熱中症対策

          Amazon アソシエイト参加中 こんにちは、さわりです。 この記事は、小学校や特別支援学校で教員をした経験を生かして、子どもの見方や子育ての考え方についてstand.fmで発信している内容の原稿です。 熱中症今年初の熱中症警戒アラート 録音日は7月4日で、今日はとーっても暑かったです。 ウェザーニュースを見ると、今年初めて熱中症警戒アラートが発表されたところも多かったようです。 今回は熱中症について調べていきたいと思います。 みなさんは熱中症と聞いてどんな状態が思い