はじめてのnoteです

はじめまして。
今日からnoteで”あれやこれや”と自分が経験したこと、感じたことを書かせていただきます。

はじめは、やっぱり・・・皆さんと同じように自己紹介から書かせていただきますので、気軽にお読みください。

Ⅰ)プロフィール
・名前は?
 松本と言います。
・ペンネームは?
 ブログを書くときは”元ディズニー親父の松本”と書いてきました。
 でも、noteを始めるにあたり、小・中学時代”Donjyu”と呼ばれていました
 ので、久しぶりに当時のあだ名のDonjyuでいかせていただければと思って
 ます。
 皆さんもDonjyu(ドンジュウ)と呼んでくださいね。
・年齢は?
 65歳。会社を辞めてから始めるので・・・結構言ってます( ´艸`)
・どんな会社に勤めていたの?
 (株)オリエンタルランド
 東京ディズニーランドや東京ディズニーシ―等を運営している会社です。
・どんな仕事してたの?
 開園から3年ほど、東京ディズニーランドでキャラクター商品の店舗で働
 いていました。
 その後異動があり、人事部で約10年社員やキャストさんの教育の担当と
 して働きました。
 教育担当が10年を過ぎた頃、営業への異動となったのですが、メンタル
 の病になり、営業での経理や販促ツール制作のお仕事をしていました。
・身体が回復した後は?
 企業や組織、学校などへ働きかけをしパークに来てもらう営業の仕事をし
 ました。
 特に学校での遠足や修学旅行などでパークへ来てもらえるように働きかけ
 た仕事はやりがいがありましたね。
・趣味は?
 本を読むこと。文章を書くこと。孫と遊ぶこと。ゴルフです。

Ⅱ)noteで書きたいこと
①日々の暮らしの中での嬉しいこと、楽しいこと
②世相で感じること
③孫のこと
④感性について
⑤その他感じたままに

④の感性については、会社に勤めていた時から”日本感性教育学会”という子供の感性について少しけ学んできましたので、”感性”を基にしたお話が出来ればと思っています。

Ⅲ)その他 アピールポイント
子供の頃から、感受性が強いと言われてきました。
子供の頃は不思議な経験をそれなりにしてきました。
今風に言うと、スピリチュアルな世界かもしれません。
でも、それはそれでとっても楽しい経験だったと今は思います。
時たま、そんなお話も書けたらって思っています。

Ⅳ)最後に
学校営業で小学校へ訪問した時のことです。
その学校の校長先生から、「人前で話す時や文章を書く時は、出来るだけ難しい表現は避け、小学校4年生でもわかるようにすると良いですよ」と言われました。
それ以降、会社の企画書や会社がらみの寄稿文などでその言葉を思い出しながら書かせてもらっています。
noteでも、その先生から教えてもらつたことを忘れずに書かせていただきますので、これから、Donjyu をよろしくお願いします。




 


いいなと思ったら応援しよう!